三好ヶ丘駅(みよしがおかえき)は、愛知県みよし市三好丘二丁目にある、名古屋鉄道豊田線の駅である。駅番号はTT03。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅周辺は宅地開発干が進んでおり、複数立地する大学への通学利用もあって、乗降客数は線内でも上位に位置しています
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅構造
相対式2面2線ホームの高架駅である。開業当初は無人駅だったが、その後乗客の増加により駅員が配置されるようになった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
窓口の営業時間は6:00から22:00までで、それ以外の時間は無人駅となり、駅集中管理システムによって豊田市駅から遠隔管理されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
切符売場に券売機は2台。改札口に改札機は3台。改札前には待合所があり自動販売機が利用できる。駅前の商業ビルは閑散としている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
豊田市方には非電化の留置線があり、保線車両を停泊させるスペースとして利用されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
のりば
ホーム 路線 方向 行先
1 TT 豊田線 上り 豊田市ゆき
2 下り 地下鉄伏見・上小田井方面
Image may be NSFW.
Clik here to view.
利用状況
市の北部にあるため市街地やみよし市役所からは離れている。三好丘地域からの通勤通学のための市民の足であると同時に、付近にある2つの大学へのスクールバス接続による通学利用の色も強い駅である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は9,167人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中45位、 豊田線(8駅)中3位であった。
『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は2,326人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中161位、 豊田線(8駅)中7位であった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅周辺
東海学園大学三好キャンパス
トヨタスポーツセンター
さなげカントリークラブ
三好ヶ丘郵便局
みよし市立三好丘中学校
みよし市立三好丘小学校
東海医療工学専門学校
東海医療福祉専門学校
愛知県道54号豊田知立線
三好丘通り
三好丘北通り
名古屋刑務所
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バス路線
さんさんバス
交流路線くろまつくん・生活路線さつきちゃん
三好ヶ丘ループバス(朝・夜間のみ運行のバス):2004年に廃止された、名鉄バスの代替路線。
スクールバス
愛知学泉大学、東海学園大学、日本赤十字豊田看護大学
Image may be NSFW.
Clik here to view.
計画時の仮称は福谷(うきがい)駅だった。
1979年(昭和54年)7月29日 - 開業。
1994年(平成6年)4月16日 - 駅員配置。
2003年(平成15年)10月1日 - トランパス使用開始に伴い駅集中管理システム導入。
2007年(平成19年)3月16日 - バリアフリー化工事完了。車椅子対応エレベーター3基、オストメイト対応トイレを新設。
2011年(平成23年)2月11日 - ICカード乗車券「manaca」供用開始。
2012年(平成24年)2月29日 - トランパス供用終了。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
三好ヶ丘駅
みよしがおか
MIYOSHIGAOKA
◄TT04 黒笹 (1.9km)(2.4km) 浄水 TT02►
愛知県みよし市三好丘二丁目1-1
北緯35度7分37秒
東経137度6分40.2秒
駅番号 TT 03
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 豊田線
キロ程 9.0km(赤池起点)
上小田井から29.4km
駅構造 高架駅
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度- 9,722人/日
-2016年-
開業年月日 1979年(昭和54年)7月29日
備考 特殊勤務駅
(駅集中管理システム導入駅)
Image may be NSFW.
Clik here to view.