Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

太刀洗駅 甘木鉄道甘木線

$
0
0

太刀洗駅 甘木鉄道甘木線
太刀洗駅(たちあらいえき)は、福岡県朝倉郡筑前町高田にある甘木鉄道甘木線の駅。陸軍大刀洗飛行場の最寄駅として、大戦末期の最盛期には毎日1万人あまりが乗降し、軍事物資を満載する貨物列車が往来し、大変な賑わいがあった駅です。


当駅は三井郡大刀洗町ではなく、朝倉郡筑前町に位置する。また、近接の町名は「大」刀洗町であり、駅名の「太」刀洗と表記が異なる。太刀洗の所以は、文和17年(1359) 懐良親王・菊池武光と少弐頼尚との筑後大保原での決戦(筑後川の戦い)で、傷ついた菊池武光が、刀についた血糊を川で洗ったことから、この名がついたといわれる。

駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。無人駅であり、ホームへは構内踏切を介して出入りする。戦前には旧日本陸軍の太刀洗飛行場があり、多くの側線や地下通路が駅構内に存在した。旧駅舎は大刀洗平和記念館として利用されています。駅前にはジェット戦闘機も展示されています。

出入口にスロープはないため車椅子で利用する場合は介助が必要である。 甘木鉄道は単線なので、太刀洗駅は上り列車と下り列車の離合する場所の一つとなっている。かつての地下道入口を転用したらしいホーム待合室があります。第三セクター化された際は、交換設備はなかったが、2003年(平成15年)に復活した。

のりば
ホーム 路線 行先 備考
駅舎側(上り) ■甘鉄甘木線 小郡・基山方面
反対側(下り) 甘木方面


1966年(昭和41年)、太刀洗飛行場跡にキリンビール福岡工場が開設され、同時に工場への原料搬入および工場からの製品出荷のため当駅と工場を結ぶ専用線が敷設された。この貨物輸送のため当駅では1984年(昭和59年)2月1日ダイヤ改正以降もしばらく貨物扱いを継続していたが、同年9月19日に貨物扱い、専用線とも廃止となった。

駅周辺
筑前町の南端部に位置する。駅のすぐ南側を国道500号が通り、その約2km南側(朝倉市)を大分自動車道が通る。
駅前には自転車置場。
キリンビール福岡工場 - 南東約1km
筑前町立大刀洗平和記念館 - 旧国鉄駅舎を利用した旧館は2008年(平成20年)12月閉館。駅前に新館が2009年(平成21年)10月3日開館。
太刀洗レトロステーション - 旧国鉄駅舎・旧筑前町立大刀洗平和記念館を利用して2009年(平成21年)10月3日開館。
大刀洗陸軍飛行場跡
三輪それり
三輪南公園
ちくぜん少年大使館(南部地区コミュニティセンター)
第一精工福岡事業所大刀洗工場
ローソン朝倉三輪店
ファミリーマート筑前原地蔵店
アスタラビスタ太刀洗店(総合スーパーマーケット)
社会福祉法人武光福祉会 菊水苑
オーケー食品工業大刀洗工場
西日本シティ銀行大刀洗(オーケー食品)ATM(一般の利用可)
ラーメン大陽軒
弁当ホーム
たまごランド(ケーキ・洋菓子)

バス路線
駅前ロータリーに甘木観光バスが乗り入れる。

甘木観光バス - 三輪小学校前・めくばーる・三輪それり・甘鉄甘木駅方面
臨時バス キリンビール福岡工場が、春はポピーのシーズン、秋はコスモスのシーズンに合わせて、太刀洗駅からキリンビール福岡工場間の臨時バスを運行している。


1939年(昭和14年)4月28日 - 国鉄甘木線の基山駅 - 甘木駅間の開通に伴い開業。大刀洗陸軍飛行場の正門前に設置されたため、最盛期には毎日1-2万人もの客が当駅で乗降したと言われる。
1971年(昭和46年)2月10日 - 無人化(実際には貨物扱い要員は残る)。
1984年(昭和59年)9月19日 - 貨物扱い廃止。
1986年(昭和61年)4月1日 - 甘木鉄道に転換。

太刀洗駅
駅入口(2018年4月)
駅入口(2018年4月)
たちあらい
TACHIARAI
◄山隈 (0.8km)(1.4km) 高田►
所在地 福岡県朝倉郡筑前町大字高田
北緯33度24分49.51秒
東経130度37分8.02秒座標: 北緯33度24分49.51秒 東経130度37分8.02秒
所属事業者 ■甘木鉄道
所属路線 ■甘木鉄道甘木線
キロ程 10.4km(基山起点)


電報略号 タチ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 243人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1939年(昭和14年)4月28日
備考 無人駅


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles