Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3270

神戸駅 豊橋鉄道渥美線

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸駅(かんべえき)は、愛知県田原市神戸町にある豊橋鉄道渥美線の駅である。1989年に信号所から昇格した、線内で最も新しい駅です。駅番号は15。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅構造
相対式ホーム2面2線で交換設備を持つ地上駅である。駅舎はなく無人駅である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出入口は住宅地側にのみあり、国道側にはない。田原市により自動車も乗り入れ可能な駅前広場が整備されている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホーム西端に待合室が設置されています。待合室の幅は他駅に比べて明らかに幅が狭い。
ホームは構内踏切で結ばれています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅周辺
駅前に駐輪場、神戸駅前広場があります。
国道259号(田原街道)
田原市総合体育館
田原文化会館
田原市中央図書館
DCMカーマ田原店
ケーズデンキ田原パワフル館
スギ薬局田原店
イオン田原店
大東亜戦争動員学徒殉職之地碑

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バス路線
350mほど離れた国道259号(田原街道)上に、 豊鉄バス伊良湖本線と田原市ぐるりんバス市街地東線の「神戸」バス停がある。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


開業とともに設置された神戸駅(初代)は当駅より0.5㎞三河田原寄りにあったが、当駅とは書類上別の扱いであり、1944年の休止を経て1977年に廃止されている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当駅は小野田セメント田原工場(2002年に閉鎖)への専用線分岐信号所として設置されていた神戸信号所を神戸駅(2代)として1989年(平成元年)7月に旅客駅に昇格したものである(専用線は駅昇格前に廃止されている)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1930年(昭和5年)9月1日 - 神戸信号所として開設。小野田セメント(現:太平洋セメント)専用線が分岐。
1940年(昭和15年)9月1日 - 名古屋鉄道との合併により同社渥美線の信号所となる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1954年(昭和29年)10月1日 - 名古屋鉄道が渥美線新豊橋 - 三河田原間を豊橋鉄道へ譲渡。
1989年(平成元年)7月10日 - 神戸駅(2代)として旅客営業開始。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸駅
かんべ
Kanbe
◄14 豊島 (1.6km)(0.9km) 三河田原 16►
所在地 愛知県田原市豊島町
北緯34度40分6秒
東経137度16分42秒
駅番号 15
所属事業者 豊橋鉄道
所属路線 渥美線
キロ程 17.1km(新豊橋起点)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 88人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1989年(平成元年)7月10日
備考 無人駅

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3270

Trending Articles