Image may be NSFW.
Clik here to view.
フラワータウン駅(フラワータウンえき)は、兵庫県三田市弥生が丘一丁目にある神戸電鉄公園都市線の駅。駅番号はKB31。標高188m。線内最大の利用者数がある駅です。
乗務員が使用している時刻表の駅名欄は文字数の関係で『フラワー』と表記されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅構造
島式1面2線のホームを持つ駅。駅舎は駅ビルを併設した橋上駅舎です。ホーム有効長は5両、ただし、通常は3両編成の運用のみである。緊急時の代替や、ウッディタウンサティ(現在のイオンウッディタウン店)開業など多客時に4両編成が入線したこともある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅ビルは7階建てで改札口が1階に見えるが、実際はホームが1階で改札口は2階の扱いになっている。 隣接するフローラ88ショッピングセンター(イオン三田店)2階と駅ビルの3階が連絡通路で接続されているが、その連絡通路の先には近隣のスーパー1階やホテル2階と段差なく行き来できる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
構内売店が設置されていた頃もあったが、2015年2月現在は撤退している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホームへのエレベーターが一つ設置されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
切符売場の券売機は3台設置されています。改札口の改札機は4台。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神戸電鉄の方向幕には、当駅が中間駅になった現在でも『フラワータウン』の表示が残っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
のりば
1 ■公園都市線(上り) ウッディタウン中央方面
ホームにはLED式の発車案内が設置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2 ■公園都市線(下り) 横山・三田方面
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1991年(平成3年)10月28日 - 横山 - 当駅間開通と同時に開業。
1996年(平成8年)3月28日 - 当駅 - ウッディタウン中央間が延伸開業、中間駅となる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅周辺
駅周辺は商業地、他は住宅地である。神戸三田国際公園都市の一角を担う。
兵庫県道720号テクノパーク三田線
三田フラワータウン駅前郵便局
フローラ88ショッピングセンター(イオン三田店)
兵庫県立人と自然の博物館
スーパーマーケットNISHIYAMA
三田サミットホテル
駅前広場は広く、各方面へのバス路線が乗り入れています。
フラワータウンセンター停留所
阪神高速経由神戸空港・三ノ宮行き(三田特急線)
学園7丁目行き(三田特急線)
つつじが丘北口行き(三田特急線)
関西記念墓園行き(三田特急線)
中国自動車道経由美奈木台行き
関西学院キャンパス行き
三田駅行き
新三田駅行き
大阪駅(ハービスOSAKA)・新大阪駅行き
プリンセスロード号 渋谷マークシティ・バスタ新宿行き。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フラワータウン駅
フラワータウン
◄KB27 横山 (2.3km)(2.2km) 南ウッディタウン KB32►
所在地 兵庫県三田市弥生が丘1丁目11
北緯34度53分7.86秒
東経135度12分8.37秒
駅番号 ○KB31
所属事業者 神戸電鉄
所属路線 公園都市線
キロ程 2.3km(横山起点)
三田から4.3km
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 2,864人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1991年(平成3年)10月28日
備考 無人駅(駅員が居る時間もある
Image may be NSFW.
Clik here to view.