Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

天城駅 下津井電鉄下津井電鉄線

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天城駅(あまきえき)は、かつて岡山県倉敷市藤戸町天城に存在した、下津井電鉄下津井電鉄線の駅である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1972年(昭和47年)4月1日、茶屋町 - 児島間の区間廃止に伴い廃止された。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃止後
廃止区間(茶屋町 - 児島)は、自転車専用道として整備されている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄道の跡は一般道となっており、駅の宿舎として使われていたとされる建物が残っている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1913年(大正2年)11月11日 茶屋町 - 味野町(後の児島)間が開業。同時に天城駅が開業する。
当時の所在地表示は岡山県児島郡藤戸村天城であった。
1915年(大正4年)11月10日 藤戸村が町制施行して藤戸町となり、所在地表示が岡山県児島郡藤戸町天城になる。
1935年(昭和10年)8月7日 駅舎を改装する。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1954年(昭和29年)12月1日 藤戸町が倉敷市(第1次)に編入され、所在地表示が岡山県倉敷市藤戸町天城になる。
1967年(昭和42年)2月1日 倉敷市(第2次)成立に伴い、所在地表示が現行のものになる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1972年(昭和47年)4月1日 茶屋町 - 児島間が廃止される。それに伴い、天城駅も廃止となる。
1974年(昭和49年)11月 倉敷市による茶屋町 - 児島間の自転車道の整備が完成する。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天城駅
あまき
AMAKI
◄藤戸 (0.5 km)(2.0 km) 茶屋町►
所在地 岡山県倉敷市藤戸町天城
所属事業者 下津井電鉄
所属路線 下津井電鉄線
キロ程 19.0 km(下津井起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1913年(大正2年)11月11日
廃止年月日 1972年(昭和47年)4月1日
備考 路線廃止に伴う駅廃止

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

Trending Articles