Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

南風 2000系

$
0
0

南風(なんぷう)は、四国旅客鉄道(JR四国)、土佐くろしお鉄道および西日本旅客鉄道(JR西日本)が岡山駅 - 高知駅・中村駅・宿毛駅間を、宇野線・本四備讃線(瀬戸大橋線)・予讃線・土讃線・土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線経由で運行している特別急行列車です。

岡山駅で山陽新幹線と接続し、本州と高知県を結ぶ列車です。
特急「南風」は、1972年3月15日に山陽新幹線岡山開業にともなって行われたダイヤ改正により、高松駅 - 中村駅間で運転を開始。「しおかぜ」とともに、四国初の特急列車でした。宇高連絡船を介して寝台特急「瀬戸」と宇野駅で接続するダイヤを組んでいました。
1988年4月10日に本四備讃線が開業したことにより岡山駅発着になり、エル特急に指定された。高松駅発着列車は引き続き残されることになり、この列車は「しまんと」に改称されました。1989年3月に新型気動車を投入してスピードアップを図り、1997年には土佐くろしお鉄道宿毛線への乗り入れを開始しました。
「南風」の名称は、1950年10月1日高松桟橋駅 - 須崎駅間の準急列車に四国鉄道管理局が「南風」と名付けたのが最初で、公募により決定されました。1965年10月に急行列車化されたが1968年10月に「あしずり」に統合され、「南風」の名称は、1972年3月まで別府駅 - 宮崎駅・西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)・鹿屋駅間の急行列車で使用されていました。

2012年3月17日現在、岡山駅 - 高知駅間に9往復、岡山駅 - 中村駅間に3往復、岡山駅 - 宿毛駅間に2往復の計14往復運転されている。列車番号は30D+号数。
2往復が岡山駅 - 宇多津駅間で特急「うずしお」と、3往復が宇多津駅・多度津駅 - 高知駅間で特急「しまんと」とそれぞれ併結運転を行う。併結時の原則として、「南風」が編成の高知側に連結されるため、「うずしお」を併結する時は上り基準で「うずしお」が先に宇多津駅に入り、「南風」が駅手前で信号待ちを行う。「しまんと」を併結する時は下り基準で「南風」が先に宇多津駅に入り、「しまんと」が駅手前で信号待ちを行う。
岡山駅 - 宿毛駅間の所要時間は最速で約4時間40分で、走行距離の約318kmはJR四国の車両で運行する特急列車としては最長です。

JR四国の高知運転所・高松運転所に所属する2000系気動車(量産車)を使用しています。基本的に2 - 4両編成だが、金曜日・土曜日・休日は編成が変更される列車があります。また、多客期には「しまんと」を併結せずに単独運転となる列車があり、この場合は高松駅 - 多度津駅間に接続列車として臨時「しまんと」が運転されます。
高松所属車はグリーン車を連結しない2往復に充当されるが、一部にN2000系が混結される場合もあります。かつては1往復がN2000系の3両編成で運転されていたが、2011年3月のダイヤ改正で「うずしお」の1往復と運用が入れ替わり、「南風」の基本編成は2000系量産車に統一されています。
4往復はアンパンマン列車として運転され、1号車の指定席が「アンパンマンシート」になる。なお、「南風」で使用されるアンパンマン列車には、JR四国所属のグリーン(2・3・24・25号、3両編成)と、土佐くろしお鉄道所属のオレンジ(6・7・18・19号、4両編成)の2種類があります。
なお、善通寺駅・大歩危駅・土佐上川口駅では、駅ホームの長さが不足するためドアカットが行われる場合がある。「しまんと」を併結する列車では、これらに加えて大歩危駅・大杉駅でもドアカットが行われる場合があります。

JR四国では高速道路の延伸への対抗として、吉野川を縫うように進みカーブが多い土讃線での高速化のため、振り子式の2000系気動車を導入し、1991年までに「南風」全列車の置き換えを完了しました。
1998年(平成10年)に土讃線で発生した路盤崩落で約3か月間不通になったことで乗用車や高速バスに一部の利用者が流れた。
高知 - 京阪神間だけでもJRバスグループのJR四国バス・西日本JRバスや土佐電気鉄道・高知県交通・阪急バス・神姫バス・京阪バスの運行する高速バスが合計26往復(2007年5月現在)運行されており、これらとシェアを争う形になっています。「南風」の利用者数は高知道開通前に比べると減少しており、同じく岡山発着の予讃線特急「しおかぜ」と比べると利用者は4割程度となっています。
その対策として、2000系車両にアンパンマンのキャラクターを描いた「アンパンマン列車」を運行したり、京阪神方面の利用回復を狙った「阪神往復フリーきっぷ」などの特別企画乗車券の発売、岡山駅での新幹線接続の改善などをおこなった。2000年と2005年の大阪府と高知県の間の旅客輸送シェアを比較した調査においては、鉄道はこの両年でほぼ同じ比率となっています。
高知 - 岡山間には所要時間が互角で、料金はほぼ半額の高速バス龍馬エクスプレスも運行されています。これに対して、JR四国は高速バスとほぼ同額で利用できる往復割引のトクトクきっぷを発売して対抗している。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles