Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

75式自走155mmりゅう弾砲 陸上自衛隊

$
0
0

75式自走155mmりゅう弾砲は、日本の陸上自衛隊が運用している自走榴弾砲である。アメリカ陸軍より寄与されたM44 155mm自走榴弾砲の後継として開発され、1975年に制式化された。


略称は75HSP(Type 75 155mm Self-propelled Howitzer)。配備部隊内では自走15榴とも呼ばれる。1両約3億円(昭和60年当時)

1969年より研究開発が行われ、1973年より実用化試験が行われている。1975年に制式化され、1977年より調達が開始されている。車体を三菱重工業、主砲と砲塔を日本製鋼所が開発担当した。
最終調達の契約は1985年度。全部で201両が在北海道師団特科連隊用として生産され、北部方面隊の各師団特科連隊に配備されている。
砲塔は全週旋回可能。当時としては珍しい自動装填装置を備えているのが特徴で、回転ドラム式の弾倉により弾体の機械装填を行う。ただし、装薬については手動で装填される。これにより最大毎分6発の砲撃をすることが出来る。最大射程は19,000m。また、自衛用として砲塔上面に12.7mm重機関銃M2を1門装備し、装甲はアルミ合金製である。
同時期に74式自走105mmりゅう弾砲も製造され、当初は直接支援用に105mmを、全般支援用に155mmを割り当てることを考えていたが、1970年代後半には両方とも155mm砲で統一することになった。


砲身中央部に排煙器があり、砲口には、ダブル・ハッブルの制退器がついている。
射程19kmは短すぎるとされ後継として、より大型高性能の99式自走155mmりゅう弾砲が登場しており、2012年(平成24年)に退役。

全長 7.79 m
全幅 2.98 m
全高 2.55 m
重量 25.3 t(全備重量)
懸架方式 独立懸架、トーションバー式
速度 47 km/h
行動距離 300 km
主砲 75式30口径155mm榴弾砲×1
砲身長 4.65m
砲身重量 約1.1t
最大射程 約19,000m
連射性能 6発/分
携行弾数 即応弾18発、他10発、計28発
使用弾 M1と共用、75式榴弾
副武装 12.7mm重機関銃M2×1 弾薬搭載数:600発
エンジン 三菱6ZF21WT型
空冷2ストロークV型6気筒ディーゼル
450hp/2,200rpm
乗員 7 名
製作 砲・砲塔:日本製鋼所 車体:三菱重工

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles