Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

金蔵寺駅 JR四国)土讃線

$
0
0

金蔵寺駅(こんぞうじえき)は、香川県善通寺市稲木町にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD13。

駅周辺には金倉寺 …四国霊場七十六番札所。駅名とちがい「倉」と表記する。ただし同寺院の所在地は当駅の表記と同じ「金蔵寺町」である。通常とは逆に地名が寺の名前に採用されたとされています。徒歩5分ほど。駅前にはちょとした空間があり、自転車置き場となってます。

相対式ホーム2面2線の交換可能な地上駅で、駅舎側1番線が上下本線(制限速度120km/h)、2番線が上下副本線の一線スルー、線路間隔が狭いこともあって、通過の瞬間は待ち合わせ中の列車の車体が風圧で結構揺れる。

駅舎は装飾の鉄骨が新しいタイルづくりの簡易なものだが、駅前の食料品の店で2008年(平成20年)6月まで乗車券販売を受託していた。

ホーム間に通路が無いため、駅舎側でないホーム(2番のりば)へは南側の道路から直接入る。無人駅。待合室には木製の長椅子が設置されています。トイレもあります。


改札口にはラッチが残り簡易型の券売機が設置されています。駅舎内に入口付近に大きな大黒柱と天井には丸い天窓があります。

ホーム 路線 方向 行先
1・2 ■土讃線 上り 多度津・高松・岡山方面
下り 琴平・阿波池田・高知方面


跨線橋はなく、駅南の踏切が通路の代わりです。駅舎側のホームには駅舎の一部のような鉄骨の上屋があります。

1896年(明治29年)10月16日 - 讃岐鉄道の駅として開業。
1904年(明治37年)12月1日 - 讃岐鉄道が山陽鉄道に買収され、同社の駅となる。
1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道が国有化され、官有鉄道(後に国鉄)の駅となる。
1970年(昭和45年)10月1日 - 無人駅化(簡易委託駅化)。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。
2008年(平成20年)6月 - 簡易委託中止、無人化。
2010年(平成22年)3月 - 駅舎北側に駐輪場が整備される。

電報略号 コソ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 199人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1896年(明治29年)10月16日
備考 無人駅


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles