PC-52 巡視艇ことびき/よど型巡視艇(よどがたじゅんしてい)は海上保安庁の巡視艇である。分類上は、Patrol Craftを略したPC型で、公称船型は35メートル型。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本型は「消防機能強化型巡視艇」と呼ばれ、はまぐも型巡視艇の消防能力を更に向上させている。本型の毎分16800リットルという消防能力は、純粋な消防艇であるぬのびき型消防艇の毎分14000リットルをも上回っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
平成12年補正予算と平成13年度第2次補正予算で4隻が予算化された。その後、東日本大震災を受けて平成23年度第3次補正予算で10年ぶりに6隻が予算化された。2013年に平成23年度第3次補正予算分の6隻が就役することによって、老朽化が進んでいたひりゆう型消防船とぬのびき型消防艇を置き換えている。4番艇と5番艇の就役の間隔が約10年あります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
放水銃の放水方向や距離は、操舵室上の赤外線カメラと連動させつつコンピューターで自動調整され、マスト上の2基の放水銃は油圧駆動により水面から17メートルの高さまで延ばすことが出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
番号 船名 竣工 所属
PC51 よど2002年(平成14年)3月29日 鹿島(第三管区)
PC52 ことびき 2003年(平成15年)3月27日岩国(第六管区)
PC53 なち→ りゅうおう 2003年(平成15年)3月27日徳山(第六管区)→ 水島(第六管区)
PC54 ぬのびき 2003年(平成15年)3月27日姫路(第五管区)
PC55 ふどう 2013年(平成25年)1月28日 神戸(第五管区)
PC56 りゅうせい 2013年(平成25年)2月14日室蘭(第一管区)
PC57 たかたき 2013年(平成25年)2月15日千葉(第三管区)
PC58 あおたき 2013年(平成25年)3月21日四日市(第四管区)
PC59 なち 2013年(平成25年)3月29日徳山(第六管区)
PC60 みのお 2013年(平成25年)3月29日堺(第五管区)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
種別 35メートル型巡視艇
命名基準 滝の名前
就役期間 2002年 - 現在
前級 はまぐも型巡視艇 ぬのびき型消防艇
要目
総トン数 125トン
全長 37.0m
全幅 6.7m
深さ 3.4m
主機 ディーゼルエンジン×2基
推進 ウォータージェット推進器×2基 出力:5200PS
速力 25ノット以上
船質:鋼
航行区域:沿海