Image may be NSFW.
Clik here to view.
平田駅(ひらたえき)は、滋賀県東近江市平田町にある近江鉄道八日市線の駅。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅周辺は住宅団地が立地するため、比較的利用客の多い駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし駅の南側には田園風景が広がる長閑な顔を持つ駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅は国道に面しているため、駅前広場はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
相対式2面2線の地上駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
切符売場、窓口は平日朝の7:30~8:50および午後15:15~16:20のみ有人駅となる。ただし午後は降車客の改札業務のみである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅舎は近江鉄道に多い、コミュニティホールを併設したものです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
待合室には木製の長椅子が設置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホームは嵩上げされていますが、幅は広くありません。列車接近装置は設置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
八日市方面のホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1987年のワンマン化以前は、朝時間帯に当駅~近江八幡間の区間運転便が運転されていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1996年頃に上下ホームの幅を広げる工事が行われ、上下線のホームが互いに近接するようになった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
また、駅舎側ホームにある上り線の下り方面の発車信号が撤去された。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅周辺
近江八幡市との市境が北西に迫っている。
滋賀県立八日市養護学校
国道421号
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1913年(大正2年)12月29日 - 湖南鉄道の駅として開業。
1927年(昭和2年)5月15日 - 琵琶湖鉄道汽船に合併され、同社の駅となる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1929年(昭和4年)4月1日 - 八日市鉄道に譲渡され、同社の駅となる。
1944年(昭和19年)3月1日 - 近江鉄道に合併され、同社の駅となる。
2006年(平成18年)11月20日 - 新駅舎完成
Image may be NSFW.
Clik here to view.
所属事業者 近江鉄道
所属路線 ■八日市線(万葉あかね線)
キロ程 5.0km(八日市駅起点)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅構造 地上駅
ホーム 相対式2面2線
乗車人員
-統計年度- 181人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1913年(大正2年)12月29日
Image may be NSFW.
Clik here to view.