Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

尾盛駅 大井川鐵道井川線

尾盛駅(おもりえき)は静岡県榛原郡川根本町犬間にある、大井川鐵道井川線の駅である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅
使用されていないホーム上の建物は、待合室ではなく倉庫。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅周辺
大井川
駅周辺に民家は全くなく、その上駅に通じる公道も全くない。このため、一部のルートなどを経て徒歩で到達する方法を除いては、鉄道でしかこの駅へ来ることはできない。そのため全国でもトップレベルの秘境駅の一つに数えられることもある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

井川線の車内放送によると、かつてはダム建設関係者のために周辺に多数の宿舎や小学校もあり、医師も常駐していた。また南アルプス深南部の大無間山から前無間山、風不入(かぜいらず)などのピークを通り、尾栗峠を経由してこの駅に降りるルートもある。その後廃道となった後も、このルートを通る登山者がいるという。また、かつては接岨峡温泉駅からの遊歩道(主に旧公道を再利用したもの)があったが、崩れてしまった箇所が多くあるため廃道になっており、到達は不可能である。

利用状況
2008年度の年間乗降客数は574人である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歴史
1959年(昭和34年)8月1日 - 開業
2014年(平成26年)9月2日 - 閑蔵駅の約600m南側で崩土のため、当駅を含む接岨峡温泉 - 井川間が運休。
2017年(平成29年)3月11日:接岨峡温泉 - 井川間が復旧。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾盛駅
おもり
OMORI
◄接岨峡温泉 (2.3km)(2.7km) 閑蔵►
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間
北緯35度11分31.9秒
東経138度10分27.6秒座標: 北緯35度11分31.9秒 東経138度10分27.6秒
所属事業者 大井川鐵道
所属路線 井川線
キロ程 17.8km(千頭起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度- 0.4人/日(降車客含まず)
-2016年-
乗降人員
-統計年度- 1人/日
-2016年-
開業年月日 1959年(昭和34年)8月1日
備考 無人駅
標高526m


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

Trending Articles