Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

野矢駅 JR九州 久大本線

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野矢駅(のやえき)は、大分県玖珠郡九重町大字野上にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

標高は543mあり、久大本線の駅では最も高い(「海抜五四三米」と書かれた標識が構内に設置されている)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅構造
1992年に特急ゆふを運行する際の高速化工事により交換設備を設置し、現在は相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久留米方面のホームの反対側にも線路が敷かれているが、現在は全く使われていない。互いのホームは構内踏切で連絡している。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当駅でゆふいんの森2号が運転停車し、ゆふいんの森3号が通過する形で列車交換を行う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無人駅で駅舎は1984年(昭和59年)建設の簡易駅舎。トイレあり。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

のりば
のりば 路線 方向 行先 備考
1 ■久大本線 下り 由布院・大分方面 
1・2 上り 日田・久留米方面 14時台・16時台・17時台の3列車のみ2番のりば

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅周辺
駅の周辺には0.5km先に国道210号がある。また、駅前を大分県道710号田野野上線が通っている。周囲は比較的小さな集落があるのみである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1926年(大正15年)11月26日 - 大湯線の北由布駅-当駅間の開通に伴い、開業。
1928年(昭和3年)10月28日 - 大湯線の当駅-豊後中村駅間が開通。
1984年(昭和59年) - 駅舎設置。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
1992年(平成4年)7月15日 - 行き違い設備を設置

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野矢駅
のや
Noya
◄豊後中村 (5.1 km)(10.9 km) 由布院►
所在地 大分県玖珠郡九重町大字野上字上恒406
北緯33度14分25.56秒
東経131度15分6.54秒
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 ■久大本線
キロ程 88.2 km(久留米起点)
電報略号 ノヤ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 7人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度- 19人/日
-2015年-
開業年月日 1926年(大正15年)11月26日
備考 無人駅

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3271

Trending Articles