Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

三輪崎駅(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)

$
0
0

三輪崎駅(みわさきえき)は、和歌山県新宮市三輪崎一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の駅である。

開業当初は勝浦駅(現在の紀伊勝浦駅)方面への始発駅であった。
かつて存在した路線
鉄道省(国有鉄道)
紀勢中線(旧線)
熊野地駅 - 三輪崎駅 (- 秋津野駅(現・紀伊佐野駅))
※熊野地駅と三輪崎駅の間には広角駅もあったが、新線切り替え前の1937年に廃止されている。

駅構造
相対式ホーム2面2線を有する行違い可能な地上駅。駅舎は紀伊田辺方面行きホーム側にあり、反対側の新宮方面行きホームへは跨線橋で連絡している。

新宮駅管理の無人駅であるが、昭和61年(1986年)3月に竣工した簡易駅舎があり、内部には便所や待合所がある。待合所には簡易な自動券売機が設置されていたが老朽化により2013年12月10日をもって撤去された。2021年3月13日よりICOCAが利用可能になる(車載型IC改札機による対応)。トイレが改札外にある。

のりば
のりば 路線 行先
1 W きのくに線 紀伊勝浦・紀伊田辺・和歌山方面
2 新宮方面

駅周辺
三輪崎港を中心に栄えた漁港の町、三輪崎の市街北端に位置している。三輪崎は1933年(昭和8年)の10月1日に新宮町と合併して新宮市の一部となるまでは三輪崎町という単独の町であった。駅は国道に背を向けた場所にあり、駅前の道路は国道42号の旧道であるが、この旧道を駅から数分歩くとそこはもう海(熊野灘)である。

新宮市役所三輪崎支所
三輪崎郵便局
新宮警察署三輪崎交番
新宮市立三輪崎小学校
新宮市立光洋中学校
三輪崎海水浴場
高野坂(世界文化遺産・紀伊山地の霊場と参詣道)
国道42号


バス路線
熊野御坊南海バスの新勝線は当駅付近で複数の経路に分かれる。佐野会館前経由紀伊勝浦駅行きのみ、当駅南側の旧道三輪崎駅前に発着し、それ以外の便は国道42号上に設置された三輪崎駅前バス停に発着する。

三輪崎駅前バス停(熊野御坊南海バス)
新勝線
新宮駅方面
紀伊勝浦駅方面
旧道三輪崎駅前バス停(熊野御坊南海バス)
新勝線
紀伊勝浦駅方面


1912年(大正元年)12月4日:新宮鉄道の当駅から勝浦駅(現在の紀伊勝浦駅)までの開通に伴い、三輪崎駅(みわざきえき)として開業。
1913年(大正2年)3月1日:新宮鉄道の新宮駅から熊野地駅を経て当駅までが開通。
1934年(昭和9年)7月1日:新宮鉄道の国有化により紀勢中線の駅となる。同時に駅名の読みを現在の「みわさき」に変更。
1938年(昭和13年)5月20日:新宮駅から当駅までの区間が新線に切り替え。旧線のうち熊野地駅から当駅までの区間は廃止(残りの区間は一部ルート変更の上、貨物支線として1982年まで残存)。


1940年(昭和15年)8月8日:路線改称により紀勢西線所属となる。
1959年(昭和34年)7月15日:再度の路線改称により紀勢本線所属となる。
1962年(昭和37年)2月1日:貨物の取り扱いを廃止。
1978年(昭和53年)4月1日:荷物扱い廃止。
1985年(昭和60年)3月14日:無人化。
1986年(昭和61年)3月:現在の駅舎が竣工。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
2021年(令和3年)3月13日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。


三輪崎駅
みわさき*
Miwasaki
◄新宮 (4.7 km)(1.7 km) 紀伊佐野►
所在地 和歌山県新宮市三輪崎一丁目5-30
北緯33度41分22.03秒 東経135度59分5.53秒
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 W 紀勢本線(きのくに線)
キロ程 184.9 km(亀山起点)
新宮から4.7 km


電報略号 ミサ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 28人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1912年(大正元年)12月4日
備考 無人駅
* 1934年までの読み仮名はみわざきで呼称。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles