宇部新川駅は、宇部市の中心市街地に位置し、同市を代表する駅です。宇部線の中間駅では唯一の直営駅で、かつては駅構内に宇部新川鉄道部があり、同市居能町には宇部電車区(略号は広ウヘ)が設置されていました。現在は山口地域鉄道部の管理下に置かれています。
線路名称上は宇部線単独駅であるが、運転系統上は小野田線の列車も宇部新川駅始終着となっています(実際の小野田線の起点は隣の居能駅である)。
1914年(大正3年)に宇部軽便鉄道の駅として開業。当初は現在の宇部中央バス停付近に所在したが、1923年(大正12年)の助田停留場 - 宇部新川駅間の線路付け替え・床波駅までの路線延伸に伴い、現在地に移転した。山口県宇部市上町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。
宇部新川駅から隣の琴芝駅にかけての一帯は宇部市の中心市街地となっており、駅前には商業施設やビジネスホテルなどが多く立地しています。
宇部興産の本社地区(小串地区)の最寄り駅であり、かつては宇部興産の社員の多くが宇部新川駅を利用して通勤していたため、駅と宇部興産の間にある商業地は大変賑わっていた。現在では車社会化が進み、郊外に大型商業施設が多数進出したことなどから、かつての賑わいは失われている。駅前は綺麗に整備されていて、とても広い駅前広場になっています。
単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅。ほかに側線もあり、電車が留置されていることがあります。下り側に向かって左側(単式ホームである1番のりばに面した位置)に木造の駅舎があります。島式の3・4番のりばへは跨線橋で連絡しています。改札口の横には小さな庭園があります。駅舎内に売店があり、みどりの窓口を設置しています。
宇部新川駅プラットホーム
ホーム路線方向行先
1■宇部線下り宇部・厚狭方面
■小野田線-小野田港方面
3・4■宇部線上り床波・新山口方面
下り宇部・厚狭方面
■小野田線-小野田港方面
2番線は、1番線と3番線の間にある中線で、ホームはない。
おおむね、1番線が宇部方面、3番線が新山口方面、4番線が小野田線が基本となるが、運転系統の境界駅であるため、1番線に新山口方面がない(1番線は上り方面への出発信号機がない)ことを除いて、発着ホームと方向の明確な区別はなされていません。
登場作品
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇(2021年) - 当駅と宇部線の車両が重要な場面に登場するため、公開後にはファンによる聖地巡礼現象が起こった。駆け上りたくなる、宇部新川駅3番ホーム(宇多田ヒカルの「Beautiful World」)。宇部市は総監督・庵野秀明の出身地でもある。
1914年(大正3年)1月9日 - 宇部軽便鉄道開業と同時に、宇部新川駅として開業。
1921年(大正10年)12月21日 - 社名変更により宇部鉄道の駅となる。
1923年(大正12年)8月1日 - 助田停留場から宇部新川駅までの線路付け替えにより、現在地に移転。同時に路線が床波駅まで延伸され、途中駅となる。
1931年(昭和6年)7月21日 - 宇部新川駅から沖ノ山旧鉱駅(後の宇部港駅)までの支線開業。
1937年(昭和12年)10月1日 - 沖ノ山旧鉱駅への支線の旅客営業休止。
1943年(昭和18年)5月1日 - 宇部鉄道が国有化され、日本国有鉄道宇部駅に改称(同時に山陽本線宇部駅を西宇部駅に改称)。宇部東線の所属となるが、宇部港駅への支線は宇部西線の貨物支線となる。
1948年(昭和23年)2月1日 - 宇部東線が宇部線に改称され、当駅もその所属となる。宇部西線は小野田線に改称。
1952年(昭和27年)4月20日 - 宇部線の新線として当駅 - 居能駅間が開業。同時に小野田線貨物支線の居能駅 - 岩鼻駅間が宇部線に編入され、宇部線の経路が居能駅経由に切り替え。それに伴い藤曲駅経由の宇部線旧線(当駅 - 藤曲駅 - 岩鼻駅間)と、当駅 - 宇部港駅間の小野田線貨物支線が廃止。
1964年(昭和39年)9月15日 - 宇部新川駅に改称。山陽本線西宇部駅の宇部駅への改称は同年10月1日。混乱を防ぐためという理由で時期がずらされた。
1965年(昭和40年)9月24日 - みどりの窓口営業開始。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道が継承。
電報略号ウシ
駅構造地上駅
ホーム2面3線
乗車人員
-統計年度-1,090人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日1914年(大正3年)1月9日**
備考直営駅
みどりの窓口 有
* 1943年(昭和18年)から1964年(昭和39年)までは宇部駅。
** 1923年(大正12年)8月1日に現在地に移転。