板東駅(ばんどうえき)は、徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。![]()
駅番号はT05。
![]()
駅構造
相対式2面2線ホームの地上駅。2番のりばが一線スルーとなっており、特急は基本的に2番のりばを通過する。普通列車は駅舎側の1番のりばを優先して使用する。
![]()
駅舎内部に自立式の自動券売機が設置されている。
![]()
改札内にトイレがあるが、家庭ゴミの投棄が行われたため個室は閉鎖されている。小便器および手洗い器は利用できる。
![]()
大麻比古神社への初詣客のため、正月三が日のみ一部の特急「うずしお」が臨時停車していたが、利用減少を理由に2021年以降は実施していない。![]()
なお、2006年春には、近くに建設された映画『バルトの楽園』ロケセット観覧の便を図って特急が臨時停車した。
![]()
のりば
のりば 路線 方向 行先
1・2 ■高徳線![]()
下り 徳島・阿南方面
上り 三本松・高松方面
![]()
駅周辺
鳴門市役所板東連絡所
鳴門警察署大麻町板東駐在所
鳴門市消防本部大麻分署
鳴門市板東小学校
鳴門市板東幼稚園
板東みやま保育園
鳴門市板東公民館![]()
板東郵便局
板東診療所
徳島県道12号鳴門池田線
徳島県道41号徳島北灘線
徳島県道166号板東停車場線![]()
旧撫養街道
板東タクシー
霊山寺(四国八十八箇所第1番札所)
大麻比古神社
長井長床神社
ミモザの巨樹[
樋殿谷川
徳島バス「板東駅東」停留所 - 徳島県道12号線沿い。
![]()
1923年(大正12年)2月15日:阿波電気軌道(後の阿波鉄道)池谷 - 鍛冶屋原間開業にともない開設。
1933年(昭和8年)7月1日:阿波鉄道国有化により、鉄道省阿波線の駅となる。
1935年(昭和10年)3月20日:高徳線全通に伴う路線名称変更により、高徳本線の駅となる。
![]()
1984年(昭和59年)4月1日:駅員無配置駅となり、簡易委託化される。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63年)6月1日:線路名称改正により、高徳線の駅となる。
![]()
板東駅
ばんどう
Bandō
◄T06 阿波川端 (2.3 km)(2.1 km) 池谷 T04►
所在地 徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂
北緯34度9分19.56秒 東経134度30分24.72秒座標: 北緯34度9分19.56秒 東経134度30分24.72秒
駅番号 ○T05
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)![]()
所属路線 ■高徳線
キロ程 62.1 km(高松起点)
電報略号 トオ←トヲ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度- 390人/日
-2019年-
開業年月日 1923年(大正12年)2月15日
備考 無人駅
![]()

駅番号はT05。

駅構造
相対式2面2線ホームの地上駅。2番のりばが一線スルーとなっており、特急は基本的に2番のりばを通過する。普通列車は駅舎側の1番のりばを優先して使用する。

駅舎内部に自立式の自動券売機が設置されている。

改札内にトイレがあるが、家庭ゴミの投棄が行われたため個室は閉鎖されている。小便器および手洗い器は利用できる。

大麻比古神社への初詣客のため、正月三が日のみ一部の特急「うずしお」が臨時停車していたが、利用減少を理由に2021年以降は実施していない。

なお、2006年春には、近くに建設された映画『バルトの楽園』ロケセット観覧の便を図って特急が臨時停車した。

のりば
のりば 路線 方向 行先
1・2 ■高徳線

下り 徳島・阿南方面
上り 三本松・高松方面

駅周辺
鳴門市役所板東連絡所
鳴門警察署大麻町板東駐在所
鳴門市消防本部大麻分署
鳴門市板東小学校
鳴門市板東幼稚園
板東みやま保育園
鳴門市板東公民館

板東郵便局
板東診療所
徳島県道12号鳴門池田線
徳島県道41号徳島北灘線
徳島県道166号板東停車場線

旧撫養街道
板東タクシー
霊山寺(四国八十八箇所第1番札所)
大麻比古神社
長井長床神社
ミモザの巨樹[
樋殿谷川
徳島バス「板東駅東」停留所 - 徳島県道12号線沿い。

1923年(大正12年)2月15日:阿波電気軌道(後の阿波鉄道)池谷 - 鍛冶屋原間開業にともない開設。
1933年(昭和8年)7月1日:阿波鉄道国有化により、鉄道省阿波線の駅となる。
1935年(昭和10年)3月20日:高徳線全通に伴う路線名称変更により、高徳本線の駅となる。

1984年(昭和59年)4月1日:駅員無配置駅となり、簡易委託化される。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63年)6月1日:線路名称改正により、高徳線の駅となる。

板東駅
ばんどう
Bandō
◄T06 阿波川端 (2.3 km)(2.1 km) 池谷 T04►
所在地 徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂
北緯34度9分19.56秒 東経134度30分24.72秒座標: 北緯34度9分19.56秒 東経134度30分24.72秒
駅番号 ○T05
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)

所属路線 ■高徳線
キロ程 62.1 km(高松起点)
電報略号 トオ←トヲ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度- 390人/日
-2019年-
開業年月日 1923年(大正12年)2月15日
備考 無人駅
