昭和35年開業の大間駅(おおまえき)は、高知県須崎市大間東町にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅です。駅番号はK18。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅のすぐ脇で御手洗川が須崎湾に注いでいる。高知県立須崎工業高等学校が近い。多ノ郷からはわずか900mしか離れていません。すぐ近くに国道56号線が走り須崎市の市街地が近く、駅周囲は人家も多い。背後に住宅がすぐ迫っている駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームと短い上屋(待合所)があるのみの、簡素な駅です。待合所にはFRP製の椅子が設置されています。出入口はホーム南端のスロープ式のもの。ホームは延長した跡が見られます。道路を挟んで反対側に自転車置き場があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅横を流れる御手洗川は、駅のすぐそばが須崎湾の河口となっていて、津波防止用の堰があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1960年(昭和35年)10月1日 日本国有鉄道の駅として開業。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道の駅となる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電報略号 オオ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1960年(昭和35年)10月1日
備考 無人駅
Image may be NSFW.
Clik here to view.