昭和21年開業の宝珠山駅(ほうしゅやまえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅です。
九州で唯一、プラットホームが県境をまたいでいる駅であり、ホームの3分の1が大分県、残りが福岡県にある。
大分県と福岡県の境界線には東峰村の特産である小石原焼の陶板が埋め込まれている。
東峰村の南端部に立地しており、村の中心地や村役場へは隣の大行司駅のほうが近い。駅前を大肥川が流れ、その川の向こうに国道211号が日田彦山線に並行して通っている。駅前の駐車場に西鉄バスの宝珠山停留所があり、杷木、小石原への路線がある。
単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては島式ホーム1面2線だった。
夜明駅側に向かって線路右側にホームが、左側に駅舎がある。
駅舎は開業以来の建物の老朽化のため、外観デザインをほぼ踏襲する形で1998年(平成10年)3月に建て替えられたもので、無人駅であるため旧駅舎の事務室部分を撤廃した上で建物自体は夜明駅方向へ拡張され、地元の集会所(福井コミュニティーセンター)が入っている。
駅舎の一部に駐輪場をとりこんでいます。
全面的に補修された駅舎内は窓口・手荷物台が昔ながらに再現されています。
待合室には木製の長椅子が設置、一部古いものをそのまま使用しています。改札口のラッチも木製で旧駅舎で使用していたものです。
ホーム中央には鉄骨造の待合所があります。島式ホームの上に県境の標柱が建っています。交換駅で側線もあったようです
1937年(昭和12年)8月22日 - 彦山線夜明 - 宝珠山間開業と同時に開業。
1960年(昭和35年)4月1日 - 彦山線の日田線との区間統合により日田彦山線の所属となる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道に承継。
電報略号 ホユ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1937年(昭和12年)8月22日
備考 無人駅
* 正式な所在地。南側は大分県日田市大字大肥にまたがる。