Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

高島駅 /山陽本線

$
0
0

高島駅は、昭和60年国鉄時代の末期に開業した駅ですが、周囲は住宅地で人口も多く駅前には市営団地もあり利用者は多い駅です。しかし駅裏手には田園も残る場所でもあります。岡山県岡山市中区清水二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅です。線路名称上では山陽本線単独駅であるが、運転系統上赤穂線の列車も乗り入れる。

コンクリート駅舎の8両編成対応の相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。山陽新幹線の高架脇にある。駅舎は姫路方面行きホーム(1番のりば)側にあり、反対側の岡山方面行きホーム(2番のりば)へは跨線橋で連絡しています。

構内に分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。一見、簡易駅舎のように見えますがみどりの窓口も営業している有人駅です。
2008年(平成20年)夏頃、改札口前のスロープと跨線橋に繋がるエレベーターが新設され、車椅子でも利用可能になった。車椅子対応の多目的トイレも新設。
以前は直営駅だったが、営業時間短縮以降、ジェイアール西日本岡山メンテックへの業務委託駅となり、東岡山駅の管理下にある。ICOCA利用可能駅。


2008年(平成20年)9月16日、2番のりば直結の駅南口を開設。南口は自動改札機、自動精算機、インターホンと無人駅にある簡易型券売機があるのみで、遠距離の乗車券や定期券購入は北口に出向く必要がある。南口からホームへは階段があり、車椅子では利用不能。また、南口の自動改札機は北口のものと同様に開閉式になっているため、非磁気化券で南口より入出場する場合はインターホンで係員に連絡する必要があります。


高島駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 ■山陽本線 上り 和気・姫路方面
■赤穂線 西大寺・播州赤穂方面
2 ■山陽本線
(■赤穂線含む) 下り 岡山・倉敷・福山・新見方面

1985年(昭和60年)3月14日 - 国鉄山陽本線の東岡山駅 - 岡山駅間に新設開業。旅客営業のみ。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
2007年(平成19年)
6月17日 - ICOCA対応の自動改札機導入。
9月1日 - ICOCAサービス開始。
2008年(平成20年)
5月31日 - エレベーター、バリアフリー対応トイレを設置。

9月16日 - 南口使用開始。

キロ程 138.9km(神戸起点)
相生から赤穂線経由で60.2km
電報略号 タマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 2,679人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1985年(昭和60年)3月14日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles