Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

国鉄トラ45000形貨車

$
0
0

国鉄トラ45000形貨車は、日本国有鉄道(国鉄)が1960年(昭和35年)から製作した貨車(無蓋車)です。

第二次世界大戦前に製作された雑多な二軸無蓋車の廃車補充のため、1960年(昭和35年)から1963年(昭和38年)にかけて8,184両(トラ45000 - トラ53183)が日立製作所、若松車輌等で製作されました。
妻面や床板に鋼板を用いた半鋼製車で、全鋼製のトラ55000形・トラ70000形とともに二軸無蓋車の主力形式として使用される。1984年(昭和59年)2月国鉄ダイヤ改正以後も使用停止されることなく残存し、一部はJRに承継され継続使用されました。
国鉄分割民営化後は車扱貨物列車の減少が進行して営業上の用途を喪失し、特殊品目の輸送用(事業用)として少数が残存しています。

妻面はプレス鋼板、床板は 6 mm 厚の鋼板を用いる半鋼製車体で、側面の「あおり戸」のみ木製である。外部塗色は黒色です。
懸架装置は二段リンク式で、最高速度は 75 km/h である。ブレーキ装置は、国鉄貨車で汎用的に使用されるK三動弁を用いた自動空気ブレーキと、足踏みテコ式の留置ブレーキを片側の側面に備えています。
荷重は 17 t であるが、容積の大きい嵩高貨物の積載時には 15 t を上限とする。この運用方を識別するため、車体に表示する記番号は符号 " コ " を前置し、 " コ トラ " と標記する。

1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化の際には、西日本旅客鉄道(JR西日本)に5両(トラ145260、トラ147372、トラ148533、トラ149687、トラ15287)、四国旅客鉄道(JR四国)に1両(トラ152462)、日本貨物鉄道(JR貨物)に39両の計45両が承継された。2007年4月時点では、JR西日本が3両、JR四国が1両、JR貨物が30両の計34両に減少している。
JR四国以外の残存車は配給物資輸送用・特殊輸送用として使用されるもので、JR貨物広島車両所では事業用車両として車体を緑色とした車両が存在する。同所で使用されるワム80000形と異なり「SUPPLY LINE」の表記はありません。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles