Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

海部駅 JR四国牟岐線 阿佐海岸鉄道

$
0
0

海部駅(かいふえき)は、徳島県海部郡海陽町奥浦字一宇谷にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の終着駅と阿佐海岸鉄道の駅です。駅番号は牟岐線がM28、阿佐東線がAK28である。「俺たちの旅 三十年目の運命」でロケに使われた。

駅周辺には主に個人経営の店舗が点在し、その東には神社や漁港がある(主に海陽町海部庁舎付近の道を使って移動する)。その神社では毎年11月3日(文化の日)に七五三祭りが例年行事として行われ、その年に来場した子供(もしくは親子連れ)のポラロイド写真が後日、ピア海部内にて数日間展示されている。以前は海部町の中心駅でした。

合併時に現・海陽町の中心部の地位を隣の元・海南町に奪われたため、町役場等の主要施設の最寄り駅から外れてしまいました。旧海部町役場は、海陽町・海部庁舎となったが、海陽町役場(海南町役場)との距離は800m程度しか離れていない。

当駅北側の牟岐線上にある町内(まちうち)トンネルは、当初は山を貫いていたが、宅地開発などによって山が切り崩された。

結果、構造物のみのトンネルとなり、赤瀬川原平の『超芸術トマソン』に「純粋トンネル」として紹介されたり、テレビ番組(「巨泉のこんなモノいらない!?」など)、「Rail Magazine」(ネコパブリッシング)連載の「トワイライトゾ~ン」等でも多数取り上げられ、一躍有名になった。
北隣の阿波海南駅とは海部川大橋をはさんで1.5kmと距離が短い。

相対式ホーム2面2線を有する高架駅。開業当初は単式ホーム1面1線の構造で側線も持たない駅であったが、阿佐東線の開通時にホームが増設されている。高架駅であるにもかかわらず、めずらしく高架上に渡線路(いわゆる構内踏切)が設置されており、2番線ホームへはこれを利用して移動する。


高架下の木造駅舎には、海陽町観光案内所がある。JR四国・阿佐海岸鉄道ともに簡易委託駅であり、海陽町観光案内所が両社の乗車券の販売を受託している。待合室には丸太で作った机と椅子、トイレが設置されています。駅前には元厚生大臣の森下元晴が揮毫した「阿佐海岸鉄道開通記念之碑」が案内所の前、ホームへ上がる階段の付近に建てられている。

のりば
1 ■牟岐線 牟岐・阿南・徳島方面
■阿佐東線 宍喰・甲浦方面 (牟岐線からの直通列車)
2 ■阿佐東線 宍喰・甲浦方面
■牟岐線 牟岐・阿南・徳島方面 (阿佐東線からの直通列車)
駅名標は1番ホームがJR四国様式、2番ホームが阿佐海岸鉄道様式となっている。


1973年(昭和48年)10月1日 - 四国初の高架駅として、日本国有鉄道海部駅開業(旅客扱いのみ)。当初は終着駅。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道(JR四国)の駅となる。
1992年(平成4年)3月26日 - 阿佐海岸鉄道海部駅開業。

電報略号 カフ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 997人/日(降車客含まず)
-2008年-
開業年月日 1973年(昭和48年)10月1日
所属路線 ■牟岐線(JR四国)
駅番号 ○M28
所属路線 ■阿佐海岸鉄道阿佐東線
駅番号 ○AK28
備考 共同使用駅 簡易委託駅

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles