Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

島原鉄道キハ2500形気動車

$
0
0

島原鉄道キハ2500形気動車:島原鉄道キハ2500形気動車は、島原鉄道に在籍する気動車(ディーゼル動車)です。1994年から2000年にかけて、新潟鐵工所で製造されました。改良類形車のキハ2550形気動車は2001年に製造されました。

従来の老朽化したキハ55形・キハ26形・キハ20形の置き換えを目的として、1994年に新潟鐵工所でキハ2501 - キハ2505の5両が製造され、その後、1997年にキハ2506 - キハ2510の5両が、2000年にキハ2511 - キハ2513の3両が増備された。2001年にはブレーキを二重系統化して形式を変更したキハ2550形2両(キハ2551・キハ2552)が新潟鐵工所で製造されました。2011年に、キハ2512の事故による廃車代替としてキハ2550形の新車・キハ2553が新造され、2011年3月12日より運行を開始しました。2009年現在、島原鉄道の全列車に使用されており、全車ワンマン運転に対応しています。

新潟製NDCの第二世代にあたる車両。車体形状・寸法は九州旅客鉄道(JR九州)のキハ125形気動車と類似しているが、キハ125形はトイレを設置しなかった(現在は設置改造済み)のに対して、キハ2500形・キハ2550形では諫早側の車端部にトイレを設置しており、トイレ側の扉間の側面ユニット窓は製造当初から6枚です。


車体塗色は“豊穣の実り”を表す黄色地に、裾部分には有明海を表す青のラインが入っている。また、「島原の子守唄」にちなんだイラストが描かれています。
車内は中央部に2列+2列若しくは2列+1列ボックスシート、車端部にロングシートを配置したセミクロスシートとなっています。冷房装置は機関直結式のAU26J。
キハ2504は一時期ラッピングを施し「まぼろしの邪馬台国号」となっていました。

 

島原鉄道の現有車両(キハ2500形:キハ2550形)
キハ2500形(2501 - 2513)新潟鐵工所製で1994年から2000年にかけて製造されました。2512は2011年の事故により運用離脱中。
キハ2550形(2551・2552・2553) 新潟鐵工所製で2001年に製造されました。

 

株式会社新潟鐵工所は、東京都大田区蒲田本町に本社を置いていた総合重機の中堅メーカー。「新潟鉄工」また新潟県内では単に「鉄工」とも通称され、生産拠点のある新潟では有力企業の代表格であった。経営破綻後、主要事業は他社に譲渡され(譲渡先は後述)、2007年夏に清算業務を完了して解散した。現在、新交通システム・鉄道車両・除雪機械・産業用車両部門がIHI(旧石川島播磨重工業)の出資により、新潟トランシスとして2003年2月3日設立。更に富士重工業の鉄道車両製造部門の事業も承継され、国内のディーゼルカーのシェアの約8割を占める企業となっています。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles