江原駅(えばらえき)は旧日高町の中心、兵庫県豊岡市日高町日置字矢組にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。
スキーやパラグライダーなどで人気のある神鍋高原への下車駅です。
豊岡駅が管理しジェイアール西日本福知山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅。
戦前には旧・出石町との間を結ぶ出石鉄道の起点駅であった。 雨量計が設置されている。出石方面への路線バスも発着します。
島式ホーム1面2線の列車交換設備を備えた地上駅で一線スルーになっておらずホームは方向別に分けられている。 かつては地上に駅舎があった。
山陰本線では珍しい現在の橋上駅舎は城崎郡日高町(現・豊岡市)が駅の表側と裏側を接続する陸橋として作ったものを改築し駅舎として使用している。みどりの窓口が営業し切符売場にはタッチパネル式の券売機が1台あります。
改札口にはラッチの残り頭上にはLED式発車案内。改札口は1ヶ所でエレベータが設置されている。
橋上駅舎の東口から出石方面への路線バスが発着します。西口には市役所支所や高校が立地し賑わっています。
のりば 路線 方向 行先
1 ■山陰本線 上り 和田山・京都・大阪方面
2 ■山陰本線 下り 豊岡・城崎温泉方面
ホームには長い上屋があります。
1909年(明治42年)
7月10日 - 官設鉄道の八鹿駅 - 豊岡駅間延伸により開業。客貨取扱を開始。
10月12日 - 線路名称制定。播但線の所属となる。
1912年(明治45年)3月1日 - 線路名称改定。播但線の福知山駅 - 和田山駅 - 香住駅間が山陰本線に編入され、当駅もその所属となる。
1929年(昭和4年)7月21日 - 出石鉄道線が開業し、当駅に乗り入れ。
1944年(昭和19年)5月1日 - 出石鉄道線休止(1970年廃止)。
1986年(昭和61年)11月1日 - 貨物取扱を廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1992年(平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。
電報略号 エハ←ヱハ
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 650人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1909年(明治42年)7月10日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有
* この間に宿南信号場有り。(4.2km先)
** この他出石鉄道。(1970年廃止)