Image may be NSFW.
Clik here to view.
阿波加茂駅(あわかもえき)は、徳島県三好郡東みよし町加茂にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB22。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東みよし町の代表駅で2001年10月1日以降、全特急列車が停車します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
島式ホーム1面2線を有する地上駅。とんがり屋根のある洒落た洋風デザインの木造駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅舎とホームは屋根なしの跨線橋で連絡しています。ホームの中央には木製の上屋が設置されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅のホームにもクスノキが2本鎮座しているが駅から直線距離で約600mのところに樹齢約1000年といわれる、国の特別天然記念物「加茂の大クス」があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かつては駅員が配置されていたが、2010年10月1日に完全な無人駅となった。簡易型自動券売機が設置されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
待合室には木製の長椅子が設置されています。定期列車では1番線に入る列車は徳島方面しかないが、阿波池田方から1番線に入り、折り返しができる構造を持っており、まれに使用されている。「加茂ふれあい館さくらひろば」コミュニティ施設がが併設されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
のりば
駅舎側から
1 ■徳島線(上り) 穴吹・徳島方面
2 ■徳島線(下り) 阿波池田方面
Image may be NSFW.
Clik here to view.
保線用留置測線が延びており貨物扱所の跡も確認できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1914年(大正3年)3月25日:開業。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道が継承。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2001年(平成13年)10月1日:すべての特急列車が停車するようになる。以前は一部のみ停車していた。
2010年(平成22年)10月1日:無人化
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電報略号 カモ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 246人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1914年(大正3年)3月25日
備考 無人駅(自動券売機 有)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.