GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、GE製の30mm ガトリング砲である。アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトIIなどに搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで最大・最重そして、攻撃力の点で最強を誇る。主に対戦車攻撃に利用され、強力な30mm弾を高初速・高サイクルで発射する。この火器に冠されている"Avenger"との語は「復讐者」を意味する。
GE製の30mm ガトリング砲である。アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトIIなどに搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで最大・最重そして、攻撃力の点で最強を誇る。主に対戦車攻撃に利用され、強力な30mm弾を高初速・高サイクルで発射する。
この機関砲は現在では生産されておらず、生産したGEに代わってマーティン・マリエッタ(現ロッキード・マーティン)によって保守整備されている。
GAU-8単体の重量は281kgであるが、給弾システムやPGU-14(焼夷徹甲弾)を満載したドラムマガジンなどを含めた全備重量は1,830kgにもなる。
GAU-8は、A-X(次期攻撃機計画)と並行して開発が進められた。1970年に計画段階の諸元がGEとフィルコ・フォードによって計画された。
A-Xの機体として開発されたA-10 サンダーボルトIIとYA-9は、初期段階の時期にGAU-8を搭載することができず、その間はM61 バルカンが暫定的に使用され、GAU-8が装備されたA-10は1977年に就役した。GAU-8は、A-10の機体の1/3ほどの大きさ・空虚重量の1/4もの重量があり、専用のドリー(台車)が作られている。GAU-8は、機体中心線から少しだけずらして設置されているが、これにより弾丸発射の際に砲身が機体の中心線に位置する配置となっている。また、GAU-8が装備された航空機の前部降着装置(ランディング・ギア)は、GAU-8の右側にずらして取り付けられている。
GAU-8は現在では生産が行われておらず、生産したGEに代わってマーティン・マリエッタ(現:ロッキード・マーティン)により保守整備が行われている。
GAU-8単体の重量は281kgであるが、給弾システムやPGU-14(焼夷徹甲弾)を満載したドラムマガジンなどを含めた全備重量は1,830kgにもなる。また、銃口から機関部までの長さは5.81mであり、ドラムマガジン単体では長さが1.82m、直径が86cmある。このドラムマガジンには最大で1,350発の30mm機関砲弾を搭載できるが、1,174発がごく一般的な搭載量となっている。焼夷徹甲弾(API)の初速は990m/sであり、GAU-8の小型版ともいえるM61 バルカンの20mm機関砲弾とほぼ同一の初速を得る。
通常のミッションにおいては、対装甲用焼夷徹甲弾PGU-14/B(弾頭重量425g)と焼夷榴弾PGU-13B(弾頭重量360g)が4:1の割合で使用される。PGU-14/B弾の弾頭は劣化ウラン合金製である。この焼夷徹甲弾は、対戦車戦において非常に強力な武器となる。なお、劣化ウラン弾については、攻撃を受けた生存者、弾丸の装填要員に放射線の影響を与えるとし、使用反対を訴える団体などが「湾岸戦争の直後、イラクの様々な場所での出産障害が急増した原因は、作戦中に放たれ土中に残留した劣化ウランである」と主張する一方、出産障害と劣化ウラン弾の関連性を示す根拠が薄弱(統計学的な有意差が出ていない)であることから、WHOなどは健康被害との因果関係を否定する見解を発表している。
GAU-8の発射速度は、毎分1,800発と4,200発の選択式であったが、後に改修されて最高発射速度が毎分4,200発から3,900発になった。後に最低発射速度である毎分1,800発の発射レートも取り消された。これは敵発見時に、できるだけ高サイクルで砲弾を発射することで敵を瞬時に殲滅し(低サイクルなら敵に十分なダメージを与えられず再び射撃地点に旋回して敵上空を飛行しなければならない可能性があるため)、作戦機の生存性を上げる狙いがあった。実際にGAU-8を使用する際は、砲身の過熱や砲弾の無駄遣いを防ぐために1-2秒のバースト射撃をするようになっている。また、砲身の寿命も重要な要素である。アメリカ空軍では各砲身において21,000発の発射回数をもって、砲身の交換をすることとしている。
各砲身は非常にシンプルな構造であり、砲身と砲尾そして、遊底からなっている。GAU-8の構造の基礎となったガトリング砲と同様に、砲身の回転によるカムの動きで発射速度が変化する(つまり、砲身の回転が速いほど発射レートも早くなり、遅いほど遅くなる)。砲身は、油圧モーターで駆動する。
GAU-8は、リンクレス給弾方式である。これは、リンクがない分携行弾薬を軽量化でき、リンクとの分離不良による弾詰まりの可能性を減らすためである。また、発射前後での機体バランスの悪化を防止する目的もあり、空薬莢は機外に放出せず、弾倉に回収する。
GAU-8に関する都市伝説として、「飛行速度の低下」が挙げられる。砲の反動が機体の推進力に匹敵し、飛行速度が機関砲の発射によって落ち、撃ち続けると機体が失速して墜落してしまうというものである。中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。もちろん、これらの話はあくまで冗談の域に過ぎない。
毎分4,200発で弾丸が発射される場合、毎秒70発が発射される。425gの砲弾はおよそ1/200秒で1,067m/sにまで加速され、これによる反動はおおよそ39kNである。GAU-8/Aのホームページでは砲の反動が45kNとされている(上記計算値(39kN)との違いは、砲身からの発射ガスの力が加味されているからと推測できる)。それに対してA-10 サンダーボルトIIの両エンジンからの最大出力は80kNである。よって、発射反動はエンジン出力の半分よりわずかに強い程度であるといえる。言い方を変えれば、機関砲を発射することは前方に向けて搭載されたジェットエンジンを全出力で駆動させることと同じであり、この反動で飛行機を止めることはできないが、わずかな速度低下を引き起こすことができる驚くべき力を持っているという事である。実際にアメリカ空軍は、GAU-8の砲身先端にマズルブレーキをつけて反動を低減する仕様が試されたが、試験の結果、保有する機体にこの種の改造をする必要はないと結論付けられたという。また、発射反動は砲の取り付け位置にも影響を与えている。機関砲弾はGAU-8を正面から見て凡そ九時の方向(向かって左側)に砲身が到達した際に発射されるので、そのリコイルが丁度機体中心に来るように機関砲全体を少々左側にずらして設置している。これは、開発中にGAU-8を機体の中心に据え付けたところ、上記の発射特性のため反動で機体の姿勢が乱れた結果、着弾点がずれてしまったことに起因している。
アリゾナ州ツーソンのデビスモンサン空軍基地の第335戦術飛行隊隊長によると、GAU-8発射時の反動に起因する問題は無いという。GAU-8には機関砲格納庫と取り付けマウントの間にリコイルアダプターと呼ばれる反動吸収装置が組み込まれており、発射時の反動を軽減する働きがある。
また、A-10のエンジンに砲の発射ガスが入り込むことでエンジンがストップしてしまうのではないかという疑惑もある。これは、発射ガスに酸素が含まれていないからで、エンジン内部での燃焼の妨げになるという意見に起因するものであるが、発射ガスは機体下部を通るように設計されており、たとえ機体にマイナスGが掛かる機動中であっても、発射ガスが機体上部のエンジンに入り込まないよう考慮されている。
登場作品
映画
『トランスフォーマー』
出動したA-10 サンダーボルトIIが、スコルポノックへの攻撃に使用する。
ゲーム
『Wargame Red Dragon(英語版)』
NATO陣営のアメリカ軍デッキで使用可能なA-10A サンダーボルトIIの武装として登場する。
『バトルフィールドシリーズ』
『BF2』
A-10 サンダーボルトIIに搭載されている。
『BF3』
A-10に搭載されている。
『BF4』
A-10に搭載されている。
『メタルギアソリッド』
メタルギアREXに搭載されている
砲身数:7本
精度:4,000フィート(約1,333m)で射撃して直径20フィート(約6m)の範囲内に80%の弾丸が到達する。
砲弾
PGU-14/B 焼夷徹甲弾
PGU-13/B 焼夷榴弾
PGU-15/B 練習用模擬弾
PGU-15A/B
装甲貫徹力
500mで69mm
1,000mで38mm