鶴舞駅(つるまいえき)は、愛知県名古屋市中区千代田にある、東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)の駅である。快速停車駅です。
JR東海の中央本線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が乗り入れ、接続駅となっている。地下鉄の駅には「T10」、JRには「CF02」の駅番号が付与されている。
JR東海
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。以前は普通列車のみの停車であったが、1999年12月のダイヤ改正から快速列車が停車するようになった。出入口は、南側にある公園口と北側にある名大病院口の2箇所が設けられている。駅はレンガ風のタイルで装飾されています。
ホーム有効長は12両編成に対応している。列車は公園口を基準にして止まるので、名大病院口から離れて停車する。ホームの公園口側には上屋(6両編成分)と列車の案内板がある。
駅員配置駅(直営駅)である。駅長は配置されておらず、金山駅が当駅を管理する。公園口切符売場にはタッチパネル式の券売機が3台設置されています。
名大病院口は東海交通事業へ業務を委託している。なお、かつては双方の改札とも業務委託していたが、公園口については2010年より直営に戻っている。
JRの特定都区市内制度における「名古屋市内」の駅である。
自動体外式除細動器 (AED) がホームと改札口に、それぞれ合計4箇所設置されている。
のりば
番線 路線 方向 行先
1 CF 中央本線 下り 多治見・中津川方面
2 上り 名古屋方面
公園口
公園口は鶴舞駅の主たる駅舎であり、終日開いている。また、地下鉄鶴舞線へはこの出口が近い。各ホームと連絡するエレベーターが1台ずつ設置されているが、エスカレータはない。
コンコースにはタッチパネル式自動券売機が4台設置され、その横にJR全線きっぷうりばがある。同窓口内には2006年11月、指定席券売機が1台設置され、エクスプレス予約にて予約した新幹線特急券・乗車券の受け取りも可能である。なお、JR全線きっぷうりばが混雑することが多いため、名大病院口の窓口でも購入できる旨の掲示がされている。
改札口コンコースに、LED式発車案内板と乗り越し精算機、「ホームライナー」乗車整理券発券機が設置されている。
構内の商業施設として、コンビニエンスストア「ベルマート」および飲食店など4店舗が名古屋ステーション開発が運営する「ASTY鶴舞」として入居している。
名大病院口
名古屋大学附属病院の西側に位置する。営業時間は5時30分から22時まで(2008年4月1日現在)。エレベーター、エスカレータは設置されておらず、ガード下に改札口があるのみである。自動券売機は2台設置されている。精算機や「ホームライナー」乗車整理券発券機はないが、JR全線きっぷうりばがある(改札の営業時間のみ営業)。また、改札内にTOICAチャージ機が設置されている。なお、長らく物販はなく自販機のみであったが、現在はキヨスク(キヨスクmini)が設置されている。
駅周辺
当駅近辺は中区と昭和区の境界になっており、中央本線に沿うように境界線がある。駅の所在地は中区であるが、当駅と同じ「鶴舞」という地名は昭和区にある。
名勝・旧跡・公園
鶴舞(つるま)公園
名古屋市公会堂
名古屋市鶴舞(つるま)中央図書館
噴水塔
奏楽堂
普選記念壇
八幡山古墳
一本松古墳(名古屋工業大学内)
公共施設
愛知県中警察署
愛知県勤労会館
名古屋市男女平等参画推進センター(つながれっとNAGOYA)
医療機関
名古屋大学医学部附属病院
文教施設
名古屋大学鶴舞キャンパス(医学部)
名古屋工業大学御器所キャンパス
日本福祉大学名古屋キャンパス、中央福祉専門学校
中部大学中部大学技術・医療専門学校
桜花学園高等学校
名古屋市立北山中学校
名古屋市立鶴舞(つるま)小学校
名古屋市立老松小学校
主な企業など
エフエム愛知
イオンタウン千種
マックスバリュ千種若宮大通店
イオン千種専門店街
名古屋古書籍商業協同組合(名古屋古書会館)
八神製作所
郵便局
名古屋鶴舞郵便局
名古屋大学病院内郵便局
バス路線
鶴舞駅の乗りかえ停留所として、名古屋市交通局は「鶴舞公園」・「千代田五丁目」・「鶴舞公園北口」の3停留所を案内している。
1928年(昭和3年)9月6日 - 鉄道省中央本線の古渡信号場(現在の金山駅) - 千種駅間に仮駅「鶴舞公園駅」(つるまいこうえんえき)として新設開業する。旅客営業のみ。御大典奉祝名古屋博覧会が鶴舞公園において開催されるのに伴い、その便宜を図る目的で設置されたという。
1928年(昭和3年)12月1日 - 鶴舞公園駅廃止。
1937年(昭和12年)4月21日 - 鶴舞駅として復活。1935年(昭和10年)から鶴舞公園内の商店主や地元住民などで構成される鶴園振興会が名古屋市や国に陳情を繰り返した結果、地元が駅用地約800平方メートルを寄付し、工事費約2万3000円を負担し、道路を新設することを条件に建設されることになったものという。名古屋市立名古屋動物園が鶴舞公園から東山に移転することに衰退の危機を感じたことが陳情の理由に挙げられている。
1962年(昭和37年)
1月25日 - 荷物の取り扱いを廃止する。
9月27日 - 当駅を含む、金山駅 - 千種駅間が高架・複線化される。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。
1997年(平成9年)10月1日 - ダイヤ改正に伴い、快速列車の停車駅になる。
2006年(平成18年)11月25日 - ICカード「TOICA」の利用が可能となる。
JR 鶴舞駅
つるまい
Tsurumai
◄CF03 千種 (1.5km)(2.3km) CF01 金山►
所在地 名古屋市中区千代田五丁目23-24
北緯35度9分23.072秒
東経136度55分2.801秒
駅番号 CF 02
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CF 中央本線
キロ程 391.3km(東京起点)
5.6km(名古屋起点)
電報略号 ルマ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 19,892人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1937年(昭和12年)4月21日
備考 駅員配置駅
JR全線きっぷうりば 有
名 名古屋市内駅