姪浜駅(めいのはまえき)は、福岡県福岡市西区姪の浜四丁目にある、福岡市交通局(福岡市地下鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。駅番号は福岡市交通局がK01、JR九州がJK01である。事務管コードは▲911806。
福岡市交通局の空港線と、JR九州の筑肥線(東区間)の2路線が乗り入れており、それぞれの起点となっているが、空港線の列車の約半数が筑肥線に、筑肥線の全列車が空港線にそれぞれ直通運転しており、福岡空港駅 - 唐津駅・西唐津駅間の路線の中間駅としての性格が強い。なおJR九州の車両は空港線全区間に乗り入れているが、福岡市交通局の車両は筑肥線内は筑前深江駅までの運行である。
福岡市交通局とJR九州の共同使用駅で駅自体は福岡市交通局が管轄しているため、当駅はJRの駅数には計上されていない。かつては日本国有鉄道(国鉄)筑肥線の中間駅だったため駅は国鉄が管轄していたが、1983年の空港線(当時は1号線)開業および筑肥線の部分廃止、1987年の国鉄分割民営化により現在の形となった。
当駅は福岡市交通局の管轄であるが、駅名標は長らく空港線・箱崎線の福岡市地下鉄標準デザインではなく、国鉄のデザインに準拠したもの(書体は汎用の写植文字)を用いていた。福岡市地下鉄の駅番号導入以降は駅番号アイコンが追加されたが、2018年のJR九州の駅番号導入の際、両方の駅番号アイコンとヨットのシンボルマークを入れた独自デザイン(漢字表記が大きめ)のものに更新された。
駅構造
島式ホーム2面4線を有する高架駅。内側2・3番線を当駅発着(地下鉄方面)列車が使用し、下山門にある福岡市地下鉄姪浜車両基地へつながっている。外側1・4番線をJR筑肥線直通の列車が使用する。事故や災害等でダイヤが乱れた場合は筑肥線の列車も姪浜で折り返す場合があり、その場合は対面のホームで乗り換えることになる。
JRの長距離きっぷは購入不可能である。
駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので駅付近にある小戸ヨットハーバーにちなんだヨットである。
当駅は筑肥線の起点ではあるが、ホーム横にあるキロポストは12.5kmとなっている。これは筑肥線の博多駅から鳥飼駅経由の距離であり、この12.5の数字は1963年に移転する前の博多駅(博多駅#歴史の節参照)の位置からの距離を示している。
のりば
番線 路線 行先
1 - 3 Subway FukuokaKuko.svg 空港線 天神・博多・福岡空港・貝塚方面
4 JK 筑肥線 筑前前原・唐津方面
駅構内の施設
ファミリーマート(JR九州リテール運営)JR姪浜駅店(駅高架下)
セブン-イレブン福岡市地下鉄姪浜駅店(駅コンコース内)
えきマチ1丁目姪浜
ロッテリア
シアトルズベストコーヒー
カレーの298(ふくやのグループ店舗)
などが入居している。
なお、かつては
やりうどん(西鉄系列のうどん店)
トランドール(駅高架下)
キヨスク(同上・駅コンコース内)
ソフトバンクショップ
も姪浜駅内ないしえきマチ1丁目に入居していたが閉店している。
駅周辺
高層マンションが並ぶ住宅街である。駅前にはバスターミナルがあり、バスが多数発着している。
西区役所
西市民センター
西保健所
ハローワーク福岡西
日本年金機構西福岡年金事務所
小戸公園
福岡市ヨットハーバー
能古渡船場: 能古島行き市営渡船のりば
イオンマリナタウン店
マックスバリュエクスプレス姪浜駅前店
西鉄ストア姪浜店
ウエストコート姪浜
マリノアシティ福岡
西福岡マリーナ マリノア
福岡市立内浜小学校
福岡市立内浜中学校
福岡市立姪浜小学校
福岡市立姪北小学校
福岡市立愛宕浜小学校
福岡市立姪浜中学校
福岡市立福重小学校
福岡市立福岡女子高等学校
九州電力株式会社福岡西営業所
姪浜キリスト教会
バス路線
西鉄バス
北口・南口のバス停より発車。路線は2017年6月10日現在(太字は終点停留所)
北口 (マリナタウン・能古渡船場・野方方面) ☆は北口→南口に停まる。(南口から北口は経由しない)
■ 1 姪浜フィーダー線
姪浜→名柄団地→能古渡船場
■ 直行 1 姪浜フィーダー線
姪浜→愛宕浜四丁目→能古渡船場(左記のバス停以外停車しない)
■ 98 姪浜フィーダー線
姪浜→名柄団地→マリナタウン→能古渡船場
■ 1 姪浜フィーダー線 ☆
新室見→橋本→野方→藤ヶ丘団地→(橋本駅)→壱岐ヶ丘中学校→羽根戸→金武営業所
■ 1-5 姪浜フィーダー線☆
新室見→石丸三丁目→中村→拾六町団地→野方
南口 (藤崎・福岡タワー・天神・博多駅・県庁・橋本駅・三陽高校・野方方面)
■ 1・1-5 姪浜フィーダー線(藤崎行きは1番のみ)
姪浜→藤崎→福岡タワー南口→ヒルトン福岡シーホーク→医療センター場内
■ 7 昭代~天神線
室見三丁目→昭代→六本松→国体道路→天神→明治通→県庁前→吉塚営業所
室見三丁目→昭代→六本松→国体道路→天神→那の津四丁目
■ 快速 105 (快速区間 荒江四角 → 住吉)
福重三丁目→小田部一丁目→原→荒江四角→別府二丁目→六本松→雙葉学園入口→薬院大通り→薬院駅前→渡辺通一丁目→博多駅
■ 507・526 下山門(都市高速)線
愛宕ランプ→都市高速→天神→国体道路→キャナルシティ博多前→祇園町→博多駅
■ 525 福重(都市高速)線
愛宕ランプ→都市高速→天神→(警固町・六本松方面へ)
■ 1 姪浜フィーダー線
新室見→橋本→野方→藤ヶ丘団地→(橋本駅)→壱岐丘中学校前→羽根戸→金武営業所
新室見→橋本→野方→福岡西陵高校前→三陽高校前
■ 1-4 姪浜フィーダー線
車両基地東→外環状線→白十字病院前→橋本西→野方→生松台団地→(橋本駅)→野方→(1-6へ)
■ 1-5 姪浜フィーダー線・525 福重(都市高速)線
新室見→石丸三丁目→中村→拾六町団地→野方
■ 1-6 姪浜フィーダー線
外環状線→白十字病院前→石丸三丁目→中村→下山門団地→宮の前団地→生の松原団地南→ウエストヒルズ→生松台団地→野方→(1-4へ)
■ 507 下山門(都市高速)線
車両基地前→下山門→中村→下山門団地→下山門駅入口→生の松原団地→三陽高校前
■ 526 下山門(都市高速)線
外環状線→白十字病院前→石丸三丁目→中村→下山門団地→宮の前団地→生の松原団地南→ウエストヒル
ズ→野方
昭和バス
南口の昭和バス乗り場より発車。
マリノアシティ線
姪浜→小戸→小戸中央→小戸公園→マリノアシティ福岡
姪浜タクシー
北口タクシーのりば付近に停車
今宿姪浜線
小戸→生の松原→大谷→長垂海浜公園前→今宿駅→青木→今宿野外活動センター
1925年(大正14年)4月15日:北九州鉄道の姪ノ浜駅として開設。
1937年(昭和12年)10月1日:鉄道省により買収国有化、姪浜駅に改称、筑肥線所属の駅となる。
1983年(昭和58年)3月22日:筑肥線姪浜 - 唐津間電化完成し博多 - 当駅間廃止、同時に筑肥線の終点となる。福岡市地下鉄1号線(現在の空港線)開業・国鉄筑肥線との相互直通運転開始に伴い、当駅は福岡市交通局の管轄駅となる。同時に福岡市内駅から外れる。急行「平戸」運転区間短縮に伴い、当駅に停車する優等列車が消滅する。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、筑肥線は九州旅客鉄道(JR九州)が継承。
2009年(平成21年)3月7日:ICカード「はやかけん」の供用開始(当初の1年間は福岡市地下鉄のみの対応となった)。
2010年(平成22年)3月13日:筑肥線方面へのICカード「SUGOCA」の供用開始、はやかけん・nimoca・Suicaとも相互利用開始。
2013年(平成25年)3月23日:上記のICカードのほかICOCA・TOICA・Kitaca・PASMO・manaca・PiTaPaとも相互利用開始。
姪浜駅*
めいのはま
Meinohama
所在地 福岡市西区姪の浜四丁目8-1
北緯33度35分1.33秒
東経130度19分30.85秒
所属事業者 福岡市交通局(福岡市地下鉄)
九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号 メイ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度- (JR九州)-2018年-
6,105人/日(降車客含まず)
(福岡市交通局)-2018年-
51,377人/日(降車客含まず)
開業年月日 1925年(大正14年)4月15日
乗入路線 2 路線
所属路線 福岡市地下鉄空港線**
駅番号 ○K01
キロ程 0.0km(姪浜起点)
(1.5km) 室見 K02►
所属路線 JK 筑肥線**(JR九州)
駅番号 JK 01
キロ程 0.0km(姪浜起点)
(1.6km) 下山門 JK02►
備考 共同使用駅(福岡市交通局の管轄駅)
* 1937年に姪ノ浜駅から改称。
** 両線で相互直通運転実施。