甘木鉄道AR300形気動車
老朽化した1986年(昭和61年)製造のAR100形を置き換えるために、2001年(平成13年)から2006年(平成18年)にかけてAR301 - AR307の7両が製造された。...
View Article姪浜駅 福岡市交通局(福岡市地下鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)
姪浜駅(めいのはまえき)は、福岡県福岡市西区姪の浜四丁目にある、福岡市交通局(福岡市地下鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。駅番号は福岡市交通局がK01、JR九州がJK01である。事務管コードは▲911806。...
View Article梅林駅 福岡市地下鉄七隈線
梅林駅(うめばやしえき)は、福岡県福岡市城南区梅林四丁目にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN05。福岡市交通局では最小の利用者数です。 駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは地名に因み、木に咲く梅の花。駅識別カラーは...
View Article野戦シャワーセット(米軍)
米軍、野外シャワーセットです。 シャワーヘッド、ポンプ、温水器がセットになっている。 カーテンでの敷居するが男女混用。 シャワー(Shower)とは水や湯などを幅広く撒く、また身体に浴びるために、この幅広く水をまくための器具(シャワーヘッド、蓮口)を使用して噴出させ降下させるもの、およびこれらを組み込んだ装置を利用する行為である。...
View Article岡山電気軌道9200形電車
岡山電気軌道9200形電車(おかやまでんききどう9200がたでんしゃ)は、岡山電気軌道が保有する路面電車車両である。2車体2台車方式の超低床電車で、「MOMO」(モモ)の愛称がある。 ドイツの車両メーカーが開発した超低床電車が元になっており、日本のメーカーが国内向けに設計・製作した車体と輸入部品を組み合わせて製造されている。2002年(平成14年)に第1編成 (9201)...
View Article賀茂駅 福岡市地下鉄七隈線
賀茂駅(かもえき)は、福岡県福岡市早良区賀茂三丁目。駅周辺は新興住宅地。福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN03。 駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは賀茂神社の言い伝えに出てくる金屑川のナマズである。駅識別カラーは...
View Article雪上車
雪上車は、無限軌道を装着して雪上もしくは氷上を走行する自動車。積雪地における人員や物資の輸送に用いられる。また、不整地を通ることもできるため、多用途で使用できる。...
View Article浦上車庫停留場 長崎電気軌道本線
浦上車庫停留場(うらかみしゃこていりゅうじょう、浦上車庫電停)は、長崎県長崎市大橋町にある長崎電気軌道本線の路面電車停留場である。駅番号は17。1号系統、2号系統、3号系統が停車する。 その名の通り長崎電気軌道の浦上車庫と隣接しており、多くの車両が停泊している。また、通勤ラッシュ時を中心に当停留場止まりの列車や回送列車が多数存在する。一部の列車では運転士が交代する。...
View Articleことこと列車 (平成筑豊鉄道観光列車)
平成筑豊鉄道観光列車(移動型レストラン列車)「ことこと列車」は、ななつ星や或る列車を手掛けた「水戸岡 鋭治」氏が車両をデザインし、また、2019年にミシュラン一つ星を獲得、2018年・2019年と2年連続で「アジアのベストレストラン50」に中国・四国・九州地方から唯一ランクインした「福山...
View Article室見駅 福岡市地下鉄空港線
室見駅(むろみえき)は、福岡県福岡市早良区室見1丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。 駅番号はK02。 姪浜延長開業前の2年弱は終着駅でした。駅周辺は住宅地、大型マンション。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので室見川をイメージした3本線。 切符売場に券売機は5台。改札内コンコースには待合所があり椅子が設置されています。...
View ArticleKanto No.1廃液処理バージ
従来、陸上にあることが常識だった廃油処理施設を可動式のバージに搭載することにより、 海難事故にも迅速に対応し、事故現場で流出する油を回収・処理することが可能。(特許第4243603号) 米軍基地内ではこれらの処理バージにより、空母をはじめとする艦船から排出される大量の廃水を 24時間体制で回収・処理する業務に携わっているほか、海上自衛隊、海上保安庁の仕事にも従事。...
View Article諫早駅(JR九州)長崎本線 大村線
諫早駅(JR九州)長崎本線 大村線 諫早駅(いさはやえき)は、長崎県諫早市永昌町にある、九州旅客鉄道(JR九州)・島原鉄道の駅である。雲仙・島原方面への玄関口駅です。 諫早市の中心駅で、長崎県内で長崎駅に次いで2番目に利用者が多い。全列車が停車する。JR九州と島原鉄道の共同使用駅であるが、駅自体はJR九州が管轄する。...
View Article味坂駅 西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線
味坂駅(あじさかえき)は、福岡県小郡市赤川にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅。駅番号はT24。 駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。矢加部駅、徳益駅とともに、天神大牟田線に3つある無人駅の1つ。 のりばホーム 路線 方向 行先 備考1 ■天神大牟田線 下り 久留米・柳川・大牟田方面 2 上り 二日市・福岡(天神)方面ホーム中央の待合所には長椅子が設置されています。...
View ArticleSeagull 海上タクシー(岡山 石島航路)
Seagull 海上タクシー(岡山 石島航路) 元スクールボートとして活躍していた船を全面改装。元々学生を安全に運ぶために作られた船なので、安定感重視の設計。非常に揺れに強く、荒天時には無類の強さを発揮します。船首にも安全に座れる設計になっているため、撮影等の用途にも向いています。...
View Article天神南駅 福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線
天神南駅(てんじんみなみえき)は、福岡県福岡市中央区渡辺通五丁目にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線の駅。駅番号はN16。 駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年(平成13年)に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは通りゃんせで遊ぶ子どもたち。駅識別カラーは...
View Article山内短五糎砲
山内短五糎砲礼砲として使用されていたもので、平成22年7月、佐世保港三浦地区において浚渫工事中に発見 。昭和15年5月 呉海軍工廠製 砲 種:保式、山内五糎砲弾 種:五糎砲通常弾信 管:六糎、五糎砲弾底信管装薬、装薬包、弾薬包:五糎砲.通常、演習弾薬包(10C2、10C3).五糎砲薬莢火 管:六糎、五糎、短五糎砲雷管.莢三号撃発火管 山内三听砲 →...
View Article県庁通り停留場 岡山電気軌道東山本線
県庁通り停留場(けんちょうどおりていりゅうじょう)は岡山県岡山市北区表町一丁目・丸の内一丁目(東山方面ホーム)および、表町二丁目・内山下一丁目(岡山駅前方面ホーム)にある岡山電気軌道東山本線の停留場である。 停留所名は交差道路の愛称によるもので、岡山県庁からはかなり離れています。駅番号はH05。...
View Article赤坂駅 福岡市地下鉄空港線
赤坂駅(あかさかえき)は、福岡県福岡市中央区赤坂1丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK07。 駅は福岡市都心部の西端に位置し、周囲は裁判所や法務局、検察庁などが多数立地する。...
View Article大濠公園駅 福岡市地下鉄空港線
大濠公園駅(おおほりこうえんえき)は、福岡県福岡市中央区荒戸1丁目と大手門3丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK06。大濠公園の最寄駅で、駅周辺は緑に溢れている駅です。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、大濠公園や舞鶴公園付近に多数植えられている桜の花である。 駅構造相対式ホーム2面2線を持つ地下駅である。...
View Article