DELPHI(UP-3D) 航空自衛隊 電子戦訓練支援機
DELPHI(UP-3D) 電子戦訓練支援機電子戦訓練支援機。3機製造。MADブームを降ろし、胴体上面に2ヶ所、胴体下面に2ヶ所のレドームを増設。乗員8名。第31航空群第91航空隊に配備。艦艇に対する電子戦訓練と、必要に応じ標的の曳航やチャフの散布も行う。乗員: 8名(最大18人)全長: 32.7 m 全高: 10.4 m 翼幅: 30.4 m (99 ft 9 in)重量: (53,600...
View Article東山・おかでんミュージアム駅停留場 岡山電気軌道東山本線
東山・おかでんミュージアム駅停留場(ひがしやま・おかでんミュージアムえきていりゅうじょう)は、岡山県岡山市中区徳吉町二丁目および東山二丁目にある岡山電気軌道東山本線の停留場である。 駅番号はH10。電車事業部、工場、車庫が併設される運行上の中枢駅で、2016年末には工場の一部が「おかでんミュージアム+水戸岡鋭治デザイン」にリノベーションされています。当停留場は正式名称に「駅」までを含んでいる。...
View Article西新駅 福岡市地下鉄空港線
西新駅(にしじんえき)は、福岡県福岡市早良区西新2丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。大型商業施設が併設されています。 駅番号はK04。駅周辺は福岡市西部随一の繁華街で大学や高校もある。 駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたものである。...
View Article西鉄小郡駅 西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線
西鉄小郡駅(にしてつおごおりえき)は、福岡県小郡市祇園一丁目にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅。駅番号はT22。小郡市の中心部に位置し甘木鉄道甘木線の小郡駅との乗換駅となっている。 なお、小郡駅とは連絡通路等で直結はしておらず、100m程度、屋外を歩いての乗り換えとなる。所在地小郡市の代表駅。...
View Articleヤマハ G19E(JR1)(米軍憲兵隊)
民間使用ヤマハのゴルフカーを転用。 G16をベースに、バッテリーを48V高出力へ変更したモデル。パワーと静粛性を兼ね備えた人気モデル モデル USヤマハ(JR1)タイプ 自走式仕様 2人乗り駆動 バッテリー式(補液・48V) 憲兵(けんぺい)とは、戦闘支援兵科の一種であり、主に軍隊内部の秩序維持と交通整理を任務とする。英語ではMilitary...
View Article門田屋敷停留場 岡山電気軌道東山本線
門田屋敷停留場(かどたやしきていりゅうじょう)は岡山県岡山市中区門田屋敷二丁目にある岡山電気軌道東山本線の停留場である。駅番号はH09。 構造島式ホーム1面2線。ホームには上屋のない電停です。ホーム入口へは、横断歩道からスロープで連絡します。ホーム幅は広めです。...
View Article博多駅(福岡市地下鉄)空港線(1号線
博多駅(はかたえき)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある、九州旅客鉄道(JR九州)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・福岡市交通局(福岡市地下鉄)の駅である。...
View Article小郡駅 甘木鉄道甘木線
小郡駅(おごおりえき)は、福岡県小郡市祇園一丁目に所在する甘木鉄道甘木線の駅。 駅構造下り列車進行方向(甘木方向)に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する高架駅。無人駅であるが駅構内の事務室で回数券、一日乗車券の販売と定期券の取次ぎをしている。...
View Article佐世保中央駅 松浦鉄道西九州線
佐世保中央駅(させぼちゅうおうえき)は、長崎県佐世保市島瀬町にある松浦鉄道西九州線の駅。佐世保駅からわずか200mです。転換後に設置された新駅です。 佐世保市街地の中核的な存在である四ヶ町アーケードのすぐ側にあり、買い物客等が多く利用している。...
View Article神戸電気鉄道1000系電車
神戸電気鉄道1000系電車 神戸電気鉄道1000系電車(こうべでんきてつどう1000けいでんしゃ)は、神戸電鉄が神戸電気鉄道時代の1965年に製造を開始した通勤形電車である。...
View Article田町停留場 岡山電気軌道清輝橋線
田町停留場(たまちていりゅうじょう)は岡山県岡山市北区田町一丁目および中山下二丁目にある岡山電気軌道清輝橋線の停留場である。駅番号はS05。2016年12月1日に停留場の南東約100mに川崎医科大学総合医療センターが開院したのに伴い、停留場表記は「田町(川崎医大総合医療センター前)」となっている。 構造島式ホーム1面2線。...
View Article小橋停留場 岡山電気軌道東山本線
小橋停留場(こばしていりゅうじょう)は岡山県岡山市中区小橋町一丁目および小橋町二丁目にある岡山電気軌道東山本線の停留場である。停留所は名前の通り小橋のたもとに位置します。駅番号はH07。...
View Article鞍馬駅 叡山電鉄鞍馬線
鞍馬駅(くらまえき)は、京都府京都市左京区鞍馬本町にある叡山電鉄鞍馬線の駅。終着駅である。 駅ナンバリングはE17。鞍馬寺の麓に位置し、駅前から続く参道脇には土産物店や飲食店などが軒を連ね、多くの観光客で賑わっています。 スルッとKANSAIのフリーパスタイプカードが使用できる駅としては最北端の鉄道駅である。2016年1月31日までは磁気式の共通カードも利用出来た。...
View Article二ノ瀬駅 叡山電鉄鞍馬線
二ノ瀬駅(にのせえき)は、京都府京都市左京区にある、叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE15。駅周辺は山深く人家も少なく、京都市内とは思えないほど秘境感があります。 単線区間のほぼ中間に位置し、日中はすべての列車がこの駅で列車交換する。 駅構造相対式ホーム2面2線の無人駅である。出町柳駅行きホームにはログハウス状の待合室がありワンマンカーの乗車口にあたるため、上屋は設置されていない。...
View Article二軒茶屋駅 叡山電鉄鞍馬線
二軒茶屋駅(にけんちゃやえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE13。かつて鞍馬などへ行く旅人のための茶屋が2軒あったことが駅名の由来だが、1軒は昭和初期に市原へ移転したのち廃業、もう1軒も1992年(平成4年)に廃業した。大学の最寄り駅である。 構造相対式2面2線のホームを持つ無人駅。ホームの鞍馬駅側に駅構内踏切(第1種甲)があり、両ホームを結んでいる。...
View ArticleJR東海383系電車
JR東海383系電車383系電車(383けいでんしゃ)は、1994年(平成6年)に登場した東海旅客鉄道(JR東海)の直流特急形車両。 概要中央西線 -...
View Article貴船口駅 叡山電鉄鞍馬線
貴船口駅(きぶねぐちえき)は、京都府京都市左京区鞍馬貴船町にある、叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE16。 貴船神社で知られる京都の奥座敷貴船への玄関口となる駅である。また、鞍馬寺西門のある貴船地区のアクセス駅でシーズンの休日には多くの観光客で賑わいます。 駅構造片面ホーム1面1線の無人駅である。ホームは観光利用を配慮して、幅は広く確保されています。...
View Article東部市場前駅 (JR西日本)関西本線
東部市場前駅(とうぶしじょうまええき)は、大阪府大阪市東住吉区杭全一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。駅番号はJR-Q21。「大和路線」の愛称区間に含まれている。 概要1909年4月1日から1945年頃まで、当駅の天王寺寄りに百済駅があった。百済駅廃止後、駅周辺住民から新駅設置を望む声が強くなったことを受け、1989年(平成元年)に改めて現在の場所に当駅が設置された。...
View Article