Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

三軒茶屋駅  東急電鉄 田園都市線 世田谷線

$
0
0

三軒茶屋駅(さんげんぢゃやえき)は、東京都世田谷区太子堂にある東急電鉄の駅である。地名の由来は江戸中期以降、社寺参詣ブームで賑わった大山道と登戸道の分岐(追分)付近に信楽(後に石橋楼)、角屋、田中屋の三軒の茶屋が並んでいたことに由来する。

 

第三話・恵比寿編『金曜8時、恵比寿駅前集合』   水川あさみ  

 

この呼び名は文化文政の時代には既に一般的なものとなっていたようである。

概要
田園都市線と世田谷線が乗り入れているが、両路線は改札外連絡となっており、運賃も別立てとなる。世田谷線の駅は、関東の駅百選に選ばれている。
東急電鉄
DT 田園都市線 - 駅番号「DT03」
世田谷線 世田谷線 - 駅番号「SG01」

新玉川線計画の段階から、首都高速道路3号渋谷線および国道246号の陸橋の基礎および地下道と一体構造で設計され建設されている。このうち、地下道部分は1971年(昭和46年)12月に完成し、鉄道開業に先行して使用開始された。

2005年(平成17年)10月上旬から2007年(平成19年)3月下旬まで、階段増設などの地下駅火災対策施設整備工事や二子玉川寄りの新改札口(現・西改札)の設置およびエレベーター新設などの駅改良工事が施工された。新改札口予定地の場所に元々存在していたテコプラザは移転し、世田谷通り口の進入方向がパティオ側からに制限された。


駅構造
田園都市線
相対式ホーム2面2線を有する地下駅。駅カラーは「■レモン色」。

改札は中央改札と西改札の2か所である。西改札は2007年(平成19年)に新設されたものである。なお、自動券売機は地下一階コンコースの中央改札寄りに設置されている。

 

東京おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)   ブルーガイド 実業之日本社

 

トイレは地下1階中央改札内にある。2006年(平成18年)10月頃に改良された。多機能トイレは2007年(平成19年)3月に西改札内に新設された。

エスカレーターはホームと中央改札を、エレベーターはホームと西改札を連絡している。

2013年に「昭和女子大学前」という施設案内看板がホーム駅名標に掲出された。

 

美咲めぐり〜第2章〜 (初回限定盤)      岩佐美咲                 徳間ジャパンコミュニケーションズ

 

のりば
番線 路線 方向 行先
1 DT 田園都市線 下り 二子玉川・長津田・中央林間方面

 

東急電鉄 田園都市線・こどもの国線・世田谷線 往復 4K撮影作品 渋谷~中央林間/長津田~こどもの国/三軒...   ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品 ビコム株式会社

 


2 上り 渋谷・押上〈スカイツリー前〉・春日部方面


世田谷線
頭端式ホーム2面1線を有する地上駅。1線の線路の両側に乗車ホーム・降車ホームがそれぞれ設置されている。降車ホーム側には改札がなく、通路としても利用されている。
玉川線の廃止後、キャロットタワーの建設などを含む当駅付近の再開発までは、三軒茶屋交差点手前(現在の三茶パティオに至る連絡通路の位置)に頭端式ホーム2面1線を有していたが、再開発により西太子堂寄りへ移転・新築され、キャロットタワーの1階部分に設置されている。このような経緯から当駅には0キロポストがなく、0.2 km より始まっている。
降車ホームの西太子堂寄りに車椅子を利用する乗客のために、スロープが設置されている。


のりば
ホーム 路線 方向 行先
南側 世田谷線 世田谷線 下り 上町・下高井戸方面
北側 上り (降車専用)


駅周辺
駅の所在地は世田谷区太子堂だが、二子玉川寄りが三軒茶屋にかかっている。
キャロットタワー
国道246号(玉川通り)
世田谷公園
東京都道3号世田谷町田線(世田谷通り)
東京都水道局世田谷東営業所
警視庁世田谷警察署
東京消防庁第三消防方面本部
世田谷消防署
世田谷区役所三軒茶屋分庁舎
世田谷区役所太子堂出張所

 

福寄せ福箕 開運・金運・財運UP・家内安全・交通安全 2021年(令和3年)/丑年/縁起物/OP-0218 神社で祈願... 【サイズ】縦:約28cm 横:約17cm 重さ:98g   白崎八幡宮

 


世田谷産業プラザ
世田谷郵便局
ゆうちょ銀行世田谷店
三軒茶屋駅前郵便局
世田谷太子堂郵便局
世田谷下馬二郵便局
世田谷上馬一郵便局
昭和女子大学 - 2013年4月より、田園都市線の駅名標の下部に、施設案内看板が掲出されている。
人見記念講堂
世田谷学園中学校・高等学校
世田谷区立三軒茶屋小学校
最勝寺(教学院)
西友
the b sangenjaya(ザ・ビー三軒茶屋、旧・マルコーイン東京)

バス路線
三軒茶屋駅
東急バス
<黒06> 目黒駅(祐天寺駅経由)
三軒茶屋
東急バス・小田急バス
茶沢通り・北方向
<下61> 北沢タウンホール(下北沢駅前経由)(小田急)
茶沢通り・南方向
<下61> 駒沢陸橋(野沢龍雲寺経由)(小田急)
玉川通り・西方向
<黒06> 目黒駅(祐天寺駅経由)(東急)
<渋11> 田園調布駅(駒沢大学駅・東京医療センター前・自由が丘駅入口経由)(東急)
<渋12> 二子玉川駅・高津営業所(駒沢・深沢八丁目・瀬田経由)(東急)
<渋82> 等々力・瀬田営業所(入庫便のみ)(駒沢・深沢不動前経由)(東急)
世田谷通り・西方向
<渋05> 弦巻営業所(駒留・向天神橋経由)(東急)
<渋21> 上町駅(東急)
<渋22> 用賀駅(東急)
<渋23> 祖師ヶ谷大蔵駅(上町・農大前・千歳船橋経由)(東急)
<渋24> 成城学園前駅西口(上町・農大前・成育医療研究センター前経由)(東急・小田急)
<渋26> 調布駅南口(上町・農大前・成育医療センター前・狛江駅北口経由)(小田急)
玉川通り・東方向
<渋11・12・82> 渋谷駅(大橋経由)(東急)
世田谷通り・東方向
<渋05・21・22・23・24> 渋谷駅(大橋経由)(東急)
<渋24・26> 渋谷駅(大橋経由)(小田急)


1907年(明治37年)3月6日 - 玉川電気鉄道(後の東急玉川線)が開業。
1925年(大正14年)1月18日 - 現在の世田谷線が開業。
この時は駅の手前に分岐器を設置して二子玉川園方面と下高井戸方面に分岐し、現在の世田谷線側には2面2線の相対式ホームが設置されたが、二子玉川方面は下り線に安全地帯が設置されたのみであり、上り線は廃線時まで直接道路上から乗降を余儀なくされていた。

 

【漢方の氣生】卒乳NANO茶(そつにゅうなのちゃ)20包入り 卒乳をスムーズにする漢方茶です。   漢方の氣生

 


1969年(昭和44年)5月10日 - 玉川線が廃止。
1977年(昭和52年)4月7日 - 新玉川線が開業。開業時から自動改札機を設置。
1992年(平成4年)11月11日 - 三軒茶屋駅周辺の再開発事業に伴い、世田谷線の駅を仮設駅(現在地より西太子堂寄り)に移転。


1996年(平成8年)11月15日 - 世田谷線の駅を現在地に移転。
1998年(平成9年) - 「関東の駅百選」に選定される。選定理由は「煉瓦造りの高層ビルの中でヨーロッパ風の駅舎にレトロな路面電車が走る駅」。
2000年(平成12年)8月6日 - 新玉川線が田園都市線に編入される。
2007年(平成19年)3月18日 - ICカード「PASMO」の利用が可能となる。
2017年(平成29年)12月24日 - 田園都市線ホームでホームドアの使用開始。

 

鉄コレ 遠州鉄道 2000形 家康くん.直虎ちゃん ラッピング電車 鉄コレ 遠州鉄道 2000形 家康くん.直虎ちゃん ラッピング電車です。   ノーブランド品

 

三軒茶屋駅
さんげんぢゃや
Sangen-jaya
(昭和女子大学前)
所在地 東京都世田谷区太子堂二丁目15番(田園都市線)
東京都世田谷区太子堂四丁目1番1号(世田谷線)
北緯35度38分36.6秒 東経139度40分16.2秒座標: 北緯35度38分36.6秒 東経139度40分16.2秒(田園都市線)
北緯35度38分38.8秒 東経139度40分8.3秒(世田谷線)
所属事業者 東急電鉄
駅構造 地下駅(田園都市線)
地上駅(世田谷線)
ホーム 2面2線(田園都市線)
2面1線(世田谷線)
乗降人員
-統計年度- (田園都市線)142,028人/日
(世田谷線・全線)116,006人/日
-2019年-
開業年月日 1977年(昭和52年)4月7日(田園都市線)
1925年(大正14年)1月18日(世田谷線)
1907年(明治37年)3月6日(旧・玉川線)
乗入路線 2 路線
所属路線 ■田園都市線
駅番号 DT03
キロ程 3.3km(渋谷起点)
◄DT02 池尻大橋 (1.4km)(1.5km) 駒沢大学 DT04►
所属路線 ■世田谷線
駅番号 SG01
キロ程 0.0km(三軒茶屋起点)
(0.3km) 西太子堂 SG02►
東急電鉄直営駅
田園都市線の駅カラーは「■レモン色」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles