Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

西小倉駅 鹿児島本線

$
0
0

西小倉駅は、福岡県北九州市小倉北区室町三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅です。駅のすぐ近くに小倉城があり夏には小倉祇園太鼓やわっしょい百万夏祭りが開催されるため非常に賑わう。2003年(平成15年)にリバーウォーク北九州が開業してからは利用客が増加している。かつては日豊本線のみ停車する小駅でしたが、JR化後昭和62年に鹿児島本線ホームが設置されるとともに、再開発による大規模商業施設の開業に合わせて快速停車駅となり、駅前広場も整備され利用者は増えています。

鹿児島本線と日豊本線の線路が分岐する駅で(小倉駅 - 当駅間は両線の重複区間)、普通列車の他に快速・準快速列車が停車する。当駅はもともと日豊本線の単独駅として開業し、鹿児島本線のホームは1987年(昭和62年)に追加された。そのため当駅の所属線は日豊本線となっている。このほか、日豊本線城野駅を起点とする日田彦山線の列車はすべて小倉駅始発・終着で運行されているため、当駅からも利用可能です。
なお、小倉駅は当初現在の当駅付近に設置され(駅舎は現在のヤマダ電機テックランド小倉本店所在地)、1958年(昭和33年)に現在の場所に移転した。そのため当駅のホームの一部には旧小倉駅のものが再利用され、改良を重ねている。コンコースは奥行きがあり広い。

単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、計3面5線ホームを有する地上駅。バリアフリー対応駅で大規模商業施設の開業に合わせて2003年(平成15年)に完成した橋上駅舎にはエレベーターが設置されています。跨線橋の一部に廃車客車の台枠が流用されています。
直営駅で、みどりの窓口が設置。


のりば
1 ■日豊本線 (下り) 城野・行橋・大分方面
■日田彦山線 田川後藤寺・日田方面
2・3 ■日豊本線 (上り) 小倉・門司港・下関方面
4 ■鹿児島本線 (下り) 折尾・博多・大牟田方面
5 ■鹿児島本線 (上り) 小倉・門司港・下関方面
3番のりばには小倉総合車両センターへの出入場線が接続しており、時折出入場車両が停車していることがあります。小倉駅とは紫川を挟んで800メートルしか離れていないので、小倉方面へ西小倉を発車した列車は、あまり加速できないまま小倉駅構内に入ります。

日豊本線の特急「ソニック」「にちりんシーガイア」は、いったん当駅を通過して小倉駅に停車し、小倉駅でスイッチバックをして再度当駅を通過する。このため、「ソニック」「にちりんシーガイア」に小倉駅を跨いで乗車する場合は、小倉駅 - 当駅間の往復分(1.6km)は運賃・特急料金の計算には含めない。また、大分駅(博多駅)方面から特急列車に乗車して小倉駅で下車し、改札口を出ずに博多駅(大分駅)方面に向かう普通・快速列車に乗り換える場合は、小倉駅 - 当駅間の乗り越し分の乗車券は不要である(この場合は特急料金は小倉駅までで計算される)。

1915年(大正4年)4月 - 帝国鉄道庁により小倉駅(2代)が当地に移転開業。
この間の歴史は小倉駅を参照
1958年(昭和33年)3月1日 - 小倉駅が現在の位置に移転する。
1974年(昭和49年)12月14日 - 日本国有鉄道が当地に西小倉駅を開設。開業当時は日豊本線所属駅だった。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
1987年(昭和62年)10月1日 - 鹿児島本線にホーム新設。
2003年(平成15年)3月29日 - 橋上駅舎新築、駅舎が鉄道建築協会賞(推薦)受賞。
2003年(平成15年)7月7日 - 鹿児島本線の快速が停車。
2009年(平成21年)3月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。

電報略号 シコ
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 3面5線
乗車人員
-統計年度- 4,767人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1974年(昭和49年)12月14日
乗入路線 2 路線
所属路線 日豊本線*
(日田彦山線直通含む)
キロ程 0.8km(小倉起点)
◄**小倉 (0.8km)(2.7km) 南小倉►
所属路線 鹿児島本線*
キロ程 11.8km(門司港起点)
◄**小倉 (0.8km)(3.5km) 九州工大前►
備考 直営駅
みどりの窓口 有
北九州市内駅
* 小倉 - 西小倉間は両線の重複区間。


** この間に紫川信号場有り。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles