土佐電気鉄道200形電車(とさでんきてつどう200がたでんしゃ)は、1950年に登場した土佐電気鉄道の路面電車車両である。
2014年10月1日付で土佐電気鉄道が高知県交通・土佐電ドリームサービスと経営統合し、新会社とさでん交通による運営に移行したのに伴い、当時在籍していた15両は土佐電気鉄道からとさでん交通に承継された。
製造初年は1950年。当時各地に登場した都電6000形のコピー車の一つであり、他にも名鉄モ570形などがある。都電6000形とは、軌間(都電は1372mm、土電は1067mm)や前照灯の位置(都電6000形は窓下、土電200形は窓上)等の細部が異なる。
集電装置は201 - 210までZパンタ、211以降はパンタグラフになっている。201及び202は1980年に、210は2017年に冷房改造されたが、他は冷房化未施工である。211・212・219 - 221は間接非自動制御で連結器を装備して、安芸線との直通運転に使われていた。安芸線の廃止後は他車と性能は合わせられ、連結器は外されている。
南國土佐を後にして 小林旭
201・202・204・205は車体更新され、前面中央窓が拡大されている。側面窓は201 - 214が2段上昇式で10枚、それ以降が1段下降式で11枚となっていたが、201と202は冷房改造に伴い上段をHゴムで固定した1段上昇式の、いわゆる「バス窓」に変更され、車体の補強のため側面では中央付近の柱が太くなり、隣にある一枚の窓が狭くなり、外観の印象が大きく変化している。
土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) 紀 貫之 KADOKAWA
車高・自重・定員は車両によって違いがあり、台車は6つの型式が混在しているなど、バリエーションが多い。
製造は201 - 205までの1次車は日立及び帝国車両、206 - 210までの2次車及び211 - 214までの3次車は日立、それ以降は自社工場で製造している。
203は1971年5月の事故により廃車となった。その他の車両も2000年より2000形に車体更新された車両が現れており、3両が改造されている。215と220は、2005年12月にはりまや橋交差点で接触事故を起こし休車となっていたが、廃車となった。221は老朽化等の事情から長期休車の後2015年11月5日に廃車された。よって、2016年現在の在籍数は14両であり、桟橋線をメインに全線で幅広く運用されている。このうち冷房化試験運行(三菱電機製家庭用エアコンを使用している)に供されている車両が存在する。
非冷房車は夏季には朝ラッシュ時以外ほとんど動いていない。在籍する全ての車輌が車齢60年を越えている。 2020年4月に201、202、204、205の4両が車齢70年となった。
主要諸元(201)に関して
製造初年:1950年
全長:11600mm
全幅:2275mm
全高:3750mm
自重:16.1t
車体構造:普通鋼製
定員(着席):60(32)人
出力・駆動方式:38 kW×2、吊り掛け式
台車:日立製作所SA-W2
各車状況
現存車両の概況
車両番号 全長 全幅 全高 定員(座席) 製造元 製造初年 台車形式 備考
201・202 11,600 2,275 3,750 60 日立製作所 1950年 日立製作所SA-W2 冷房改造済・新塗装
204・205 帝国車両 帝國車輛TB-20
206 - 210 日立製作所 1952年 日立製作所KBD-12A 207号 復刻塗装「金太郎塗装」
210号 家庭用エアコン試験車両・新塗装
211 - 214 11,600 2,275 3,590 1954年 日立製作所KL-21A 213号 復刻塗装「ツーマン塗装」
216 11,600 2,275 4,040 自社工場 1955年 川崎車輌OK-14 車庫内にて部品取りに供用
201 - 1950年4月竣工、桟橋車庫所属
202 - 1950年4月竣工、桟橋車庫所属
203 - 1950年4月竣工、1971年5月事故廃車
204 - 1950年4月竣工、桟橋車庫所属
205 - 1950年4月竣工、桟橋車庫所属
206 - 1953年10月竣工、桟橋車庫所属
207 - 1953年10月竣工、桟橋車庫所属。2015年1月に、電車創業111周年を記念して「高知の電車とまちを愛する会」の手により、過去の「金太郎塗装」が再現された[2]。
208 - 1953年10月竣工、桟橋車庫所属
209 - 1953年10月竣工、桟橋車庫所属
210 - 1953年10月竣工、桟橋車庫所属
211 - 1954年7月竣工、桟橋車庫所属
212 - 1954年7月竣工、桟橋車庫所属
213 - 1954年7月竣工、桟橋車庫所属。ツーマン塗装。
214 - 1954年7月竣工、桟橋車庫所属
215 - 1955年8月竣工、2005年12月21日の事故に伴い休車となっていたが後に廃車
216 - 1955年8月竣工、桟橋車庫所属
217 - 1955年8月竣工、2004年2月廃車、部品は2000形2002に流用
218 - 1955年9月竣工、2000年3月廃車、部品は2000形2001に流用。車体はわんぱーくこうちに、西鉄譲渡車由来のKL-11台車を装着して保存されている(ツーマン塗装)。
219 - 1956年8月竣工、2004年8月廃車、部品は2000形2003に流用
220 - 1957年6月竣工、2005年12月21日の事故に伴い休車となっていたが後に廃車
221 - 1957年6月竣工、2006年の検査時に台車換装(川崎車輌OK-14→住友金属工業FS78A=元名鉄モ593号のもの)。2015年11月5日廃車。
「土佐日記」内容要約・解説つき: 20分でわかる!スピード日本文学 スピード文学 紀 貫之