Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

特急「ソニック」 883系電車(更新)

$
0
0

ソニック (Sonic) は、九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅 - 中津駅・大分駅・佐伯駅間を、鹿児島本線・日豊本線経由で運行する特急列車である。

883系電車の愛称 sonic(英語で「音速の」を意味する)が列車名の由来である、特急「ソニック」は1995年4月20日のダイヤ改正時に、特急「にちりん」の博多駅 - 大分駅間運行の列車のうち、同年3月より「にちりん」で営業運転を開始していた新型車両の883系電車を充当する列車に「ソニックにちりん」の列車名が与えられたのを発祥。

その後883系の増備が進み、1997年3月22日のダイヤ改正で当時博多駅 - 大分駅間に運行されていた16往復の「ソニックにちりん」「にちりん」のうち15往復が883系での運行になったのを受けて、485系電車充当の1往復も含めた博多駅 - 大分駅間の特急は「ソニック」に統一されました。

 

るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'22 (るるぶ情報版(国内))   JTBパブリッシング JTBパブリッシング

 

 

「にちりん」が2000年に大幅な本数減、さらに2001年には博多駅発着から小倉駅発着に変更されたのを受け「ソニック」はほとんどの時間帯で毎時2本運行されるようになりました。この増発分に関しては主に885系電車の投入で対応しています。

その後「にちりん」は2003年以降さらに別府駅または大分駅以南の運行に短縮されていき、2008年3月15日のダイヤ改正で定期列車の小倉駅乗り入れも消滅。このようにして、福岡県と大分県を結ぶ役割は「ソニック」に移行していきました。

博多駅 - 佐伯駅間に2往復、博多駅 - 大分駅間に29往復、博多駅 - 柳ヶ浦駅間に1往復運転されています。日中は博多駅 - 大分駅間で毎時上下各2本を運行しており、同区間を約2時間で結んでいます。このほか多客期には小倉駅 - 大分駅間の列車が増発されるが、883系電車・885系電車で運行する列車は「ソニック」、それ以外の車両で運行する列車は「にちりん」として運行しています。なお、「にちりん」として運行する場合、別府駅または大分駅で「ソニック」に接続している「にちりん」の延長運転扱いとする場合があります。

小倉駅では進行方向が逆になるため、小倉駅に到着する直前には、座席を逆方向に転換するように促す車内放送が流れます。

2011年3月11日までは小倉駅→大分駅間に下り1本の設定があったが、「にちりん」との系統統合に伴い消滅しています。博多駅発最終と大分駅発始発は「ドリームにちりん」の系統分割によるものです。


大分車両センター所属の883系電車、南福岡車両区所属の885系電車が充当されています。

883系は1995年3月18日の車両新製投入時より運用されており(1995年4月19日までは「にちりん」として運行)、博多駅 - 大分駅間の列車19往復と、博多駅 - 佐伯駅間、博多駅 - 柳ヶ浦駅間の列車各1往復の計21往復に充当されている。

 

九州の中でも、なぜ大分なのか?: ローカルしか知らない穴場スポット   千代田 璃子  

 

1997年3月22日のダイヤ改正で投入された車両に関しては5両編成で運行されていたが、2008年7月19日より7両編成に統一されている。

885系は博多駅 - 大分駅間の列車10往復と、博多駅 - 佐伯駅間の列車1往復の計11往復に充当されている。883系と同様に2000年3月11日の車両新製投入時より運用されているが、当時は「ソニック」用の車両区分はなく「かもめ」用の6両編成(「白いかもめ」)で運行されていた。2001年3月3日のダイヤ改正で「ソニック」用の5両編成(「白いソニック」)が投入され、885系に関しては「白いソニック」で運行されるようになったが、2003年3月15日のダイヤ改正で「白いソニック」が6両編成に増車されて以降は「白いかもめ」が「ソニック」運用に入ることが次第に増え、現在は使用される車両の区別はなくなっています。

「ソニック」は全編成を通して883系の1編成しか予備編成がなく、検査や悪天候などにより車両の変更がしばしば起こるが、883系・885系だけで運行できなくなった際には783系電車・787系電車が運用に入ることもあります。

1997年3月22日から2000年3月10日までは、下りの始発、上りの最終の1往復のみ485系電車で運行されていました。これは、1997年3月22日のダイヤ改正で日豊本線の特急列車は使用車両に関係なく、大分駅発着列車は「ソニック」、大分駅以南に乗り入れる列車は「にちりん」に統一されたためであるが、883系が最高時速130kmの振り子車両であるのに対し485系は最高時速120kmの非振り子車両であったため、博多駅 - 大分駅間の所要時間は30分近く長かった。また、時刻表では485系で運行する「ソニック」に「レッドエクスプレスで運転」との注意書きがありました。

また2000年3月11日から2001年3月2日までは3往復(うち1往復は佐伯駅発着)に783系電車が充当されていた。「ソニック」と、2000年3月11日ダイヤ改正で787系から783系に車両変更となった「にちりんシーガイア」「ドリームにちりん」での運用のため、それまで全車南福岡車両区(当時は南福岡運転区)所属だった783系の一部が大分車両センター(当時は大分鉄道事業部の一部門)に転属したが、783系の「ソニック」運用は1年で終了し、再び全車南福岡車両区所属となりました。ただし、前述の通りその後もごく稀に783系が「ソニック」運用に入ることもあります。

「ソニック」は西小倉駅を通過して運行経路上、小倉駅で折り返して運転するため、小倉駅から博多方面と大分方面を引き続き乗車する場合は、西小倉駅 - 小倉駅間は重複乗車となるが、特例により小倉駅 - 西小倉駅間のキロ数は含めないで運賃計算を行う。ただし、小倉駅で途中下車はできない。

 

分県登山ガイド 43 大分県の山   藤田 晴一 山と溪谷社

 

また特急料金についても、同様に西小倉駅 - 小倉駅間のキロ数を含めないで計算する。

国鉄時代末期の1987年3月に西小倉駅に鹿児島本線ホームが設置されるまでは、小倉駅 - 西小倉駅間は日豊本線にのみ所属しており、重複乗車とはならなかったため、この特例の適用対象ではなかった。この当時、博多駅 - 大分駅間(小倉駅経由)の営業キロは200kmをわずかに超える201.1kmだったが、特例の適用により200km以内に収まるようになった。


5両編成の列車は特段混雑が激しかったことから、2008年7月19日より5両編成の883系は7両化され、883系の全編成が7両編成となりました。博多駅 - 小倉駅間や博多駅 - 大分駅間などでは都市間輸送の競合が激しく、この「ソニック」でも様々な対抗策を打っています。この競合が利用者にとってわかりやすい運賃体系、移動時間の短縮などを生み出しています。

下りソニックのうち、午前10時~午後5時(ソニック5号 - ソニック33号が該当、増発のソニックについては不明。)において「世界の車窓から」のナレーターで知られている石丸謙二郎による「大分市観光ナレーション」が放送されている。この放送は石丸が大分市出身であることから企画されたものであり、石丸による車内放送はこのソニックに収録されているもの唯一である。

 

JAフーズ大分 カボス/ユズ/ぶどう/みかん 合計12本 つぶらなカボス4本/ユズ2本/ブドウ2本/ミカン2本/かぼすヨーグル2本   JAフーズ

 

2011年3月に放送が開始されて以来、好評を博し、2013年には公募作品および石丸自らによる作品と差し替えられた。139点の公募があり、当時の大分市長・大分市観光協会会長・大分駅長が審査員を、石丸謙二郎と大分市観光大使を務めるHKT48の指原莉乃が特別審査員を務めた。大分市ホームページでは公募作品について公表しているが、石丸謙二郎寄稿作品については「特急ソニックの車内でのみ公開」としている。

2013年に差し替えられた放送の一覧である。なお、放送については「ランダム」に流されるという。
「高崎山のサル酒」
「坂本龍馬が歩いた道」
「西洋文化の香る街 大分」
「大分の二度泣き」
「大分の方言」
「高崎山とうみたまご」
「おおいたの宝物」
「南蛮文化はじまりの地」
「大分の方言 いっすんずり」(特別賞作品・石丸謙二郎寄稿)
「大分市観光ナレーション」とは別に、別府駅到着放送の直前に「湯の街・別府の案内」というテロップ文章が流されている。

ソニック
概要
種類 特別急行列車
現況 運行中
地域 福岡県・大分県
運行開始 1997年3月22日
現運営者 九州旅客鉄道(JR九州)


路線
起点 博多駅・中津駅
終点 中津駅・大分駅・佐伯駅
使用路線 鹿児島本線・日豊本線
技術
車両 883系電車(大分車両センター)
885系電車(南福岡車両区)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 交流20,000 V・60 Hz

 

[竹春] 下駄 メンズ 日本製 日田下駄 日田杉 黒サバキ 黒捌き 痛くない 右近型 大分産 黒サバキ下駄 鹿の子 天然の杉を使用した日本製日田下駄    

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles