スーパーはくとは、智頭急行および西日本旅客鉄道(JR西日本)が京都駅 - 鳥取駅・倉吉駅間を東海道本線・山陽本線・智頭急行智頭線・因美線・山陰本線経由で運行する特別急行列車である。
1994年12月3日に智頭急行智頭線の開業により運転を開始した。当時は使用車両の差異によりHOT7000系を使用する列車については「スーパーはくと」、キハ181系を使用する列車については「はくと」とし、2種類の列車名が使用されていたが、HOT7000系の増備により1997年11月29日からキハ181系の定期使用がなくなるとともに列車名が「スーパーはくと」に統一された。
列車名の由来
「はくと」の列車名は、日本神話の「因幡の白兎」(いなばのしろうさぎ)に由来し、「白兎」の音読みとなっている。なお、智頭急行線経由の特急の運転開始にあたっては列車名の公募が行われ、1994年8月2日に発表された。
「はくと」としての列車名は、1956年から京都駅 - 松江駅間を山陰本線経由で運転していた準急「白兎」が最初で、この列車は1961年10月に急行列車となったものの、1986年11月に特急格上げで「あさしお」に統合された。
運行概況
京都駅 - 鳥取駅間で下り2本・上り1本(9・13・14号)、京都駅 - 倉吉駅間で下り5本・上り6本(1 - 8・10 - 12号)が運転されている。運転開始当初は新大阪駅 - 鳥取駅・倉吉駅間で運転されていたが、1995年4月29日から5月7日まで、臨時列車として数本が京都駅に乗り入れを開始し、同年7月からは全列車が毎日運転の臨時列車として京都駅まで乗り入れた。1996年3月16日から正式に京都駅発着に統一された。
紅葉の智頭急行運転席展望 智頭⇔上郡(往復) [DVD] アネック 運転席展望 アネック
2008年3月15日から1号をのぞき、姫路駅で「のぞみ」と接続するダイヤになっている。この乗り継ぎが東京都区内と鳥取市内の最速陸上移動ルートとなっている。「スーパーはくと」から東海道・山陽新幹線の列車との接続は、新大阪駅(一部の列車は京都駅)での乗り換えが考慮されていた。しかし、「スーパーはくと」4 - 14号の上り列車の発車時刻が30分程度繰り上げることにより、姫路駅に停車する「のぞみ」と接続するようになり、東京駅への所要時間が約25分短縮されるようになった。
京都発が下り列車で、列車番号は 51D - 64D と運転線区で変更がなく、下りは号数+50の奇数、上りは号数+50の偶数である。車内チャイムは「きなんせ節」「だいこくさま」「ふるさと」が使用されている。かつては「月の沙漠」も使用されていた。
なお、京都駅 - 鳥取駅間についてはかつて山陰本線経由で「あさしお」が運転されていたが、走行距離が山陰本線経由の「あさしお」は230.3kmであるのに対し、智頭急行経由の「スーパーはくと」「はくと」は253.5kmと約20km長くなっているが、最高速度は「スーパーはくと」・「はくと」の方が速く、かつ線形の良い東海道本線・山陽本線・智頭急行智頭線を経由するので、所要時間は「あさしお」の4時間弱に対して約1時間短縮された。
停車駅
京都駅 - 新大阪駅 - 大阪駅 - 三ノ宮駅-(神戸駅)-明石駅 -(西明石駅)-(加古川駅)- 姫路駅 - 上郡駅 - 佐用駅 - 大原駅 - 智頭駅 - 郡家駅 - 鳥取駅 - 倉吉駅
12月から3月にかけて、JR西日本の「かにカニ日帰りエクスプレス」により、一部の列車が相生駅に臨時停車するほか、用瀬駅には「流し雛行事」にあわせて一部の列車が臨時停車する。
上郡駅-倉吉駅間は単線であり、列車交換とそれによる時間調整のために停車駅以外の駅で運転停車することがある。
神戸駅・西明石駅・加古川駅には13号のみ停車する。
大阪駅〜鳥取駅〜倉吉駅間を利用する場合ははまかぜよりも運賃が安くなる。
使用車両・編成
智頭急行の所有するHOT7000系気動車が使用されている。基本的に5両編成で運転されているが、多客期は2号車と3号車の間に増2号車を増結した6両編成で運転されている。
駅旅 ~駅からはじまる物語~ #9 智頭急行篇 ---
軌道に対し最大5度傾斜する振り子装置が作動するのは、以前は上郡駅 - 倉吉駅間のみだったが、京都駅 - 倉吉駅間の全線で動作している。
2008年6月に、翌年の鳥取自動車道の一部開通に先駆け、全列車リニューアル・全車禁煙になった。1号車の携帯電話コーナーは撤去され、飲料の自動販売機が1編成につき2機設置された。なお、貫通型先頭車車両にも設置されている。かつては車内販売があったが、現在は廃止されている。展望車以外の各車両の案内表示の付近にはテレビモニターが設置されており、貫通型でない先頭車に設置されたカメラからの走行中の映像が映るようになっている。
運転開始当初から「スーパーはくと」はHOT7000系気動車で運行されていたが、「はくと」はキハ181系気動車で運転されていた。
スーパーはくと
概要
国 日本の旗 日本
種類 特別急行列車
現況 運行中
地域 京都府・大阪府・兵庫県
岡山県・鳥取県
前身 エーデル鳥取
運行開始 1994年12月3日
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
智頭急行
路線
起点 京都駅
終点 倉吉駅・鳥取駅
営業距離 253.5 km (157.5 mi) (京都 - 鳥取間)
293.3 km (182.2 mi) (京都 - 倉吉間)
列車番号 50D+号数
使用路線 JR西日本:A東海道本線・山陽本線(JR京都線JR神戸線)・B因美線・A山陰本線
智頭急行:智頭急行智頭線
車内サービス
クラス グリーン車・普通車
座席 グリーン車指定席:4号車(半室)
普通車指定席:
3 - 5号車(4号車半室)
普通車自由席:
1・2号車
技術
車両 HOT7000系気動車
(智頭急行)
軌間 1,067 mm(狭軌)
最高速度 130 km/h
小さな轍、見つけた!ミニ鉄道の小さな旅(関西編)智頭急行〈特急街道の小さな列車〉 [DVD] ARC