我孫子町駅(あびこちょうえき)は、大阪府大阪市住吉区我孫子三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R25。厄除で知られるあびこ観音の最寄り駅で、節分時期には大勢の参拝客で賑わいます。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ高架駅である。分岐器のない棒線駅の構造であるが、踏切長時間鳴動対策のために駅前後の信号機が絶対信号機に変更されたため、停留所ではない。改札口は1ヶ所のみ。
堺市駅が管理しているジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅で、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属している。
ICカード乗車券「ICOCA」が利用することができる。みどりの窓口があり改札口の改札機は3台。優等通過駅に3列車表示の発車案内。
のりば
のりば 路線 方向 行先
1 R 阪和線 下り 鳳・関西空港・和歌山方面
ホームに待合室はありません。
2 上り 天王寺・大阪方面
高架化駅舎開業の際に、通過列車用の入線メロディが別の新しいものに変更されたが、のちに元のメロディに戻された(南田辺駅・長居駅も同様)。
改札内コンコースは非常にゆとりのある造りになっています。
利用状況
OsakaMetro御堂筋線あびこ駅とともに、吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)への最寄り駅であり、節分の時はかなり混雑する。
駅周辺
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)
金光教(こんこうきょう)吾彦(あびこ)教会
住吉区役所・大阪市立住吉図書館
住吉郵便局(ゆうちょ銀行住吉店併設)
我孫子町商店街
ユニクロ住吉我孫子店
スーパー玉出アビコ店
浪速高等学校・中学校
大阪府立大阪南視覚支援学校
あびこ幼稚園
よさみ幼稚園
あびこ病院
阪和病院
阪和第二病院
阪和住吉総合病院
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)あびこ駅
バス路線
大阪シティバス(JRあびこ町駅停留所)
54A号系統 地下鉄あびこ・苅田経由 鷹合団地前行
54B号系統・54D号系統 殿辻・千躰経由 住吉車庫前 行
63号系統 地下鉄あびこ経由 浅香 行/住吉車庫前・播磨町経由 あべの橋 行
1930年(昭和5年)
1月1日 - 阪和電気鉄道の臨南寺前駅(現在の長居駅) - 杉本町停留場(現在の杉本町駅)間に我孫子観音前仮停留場(あびこかんのんまえかりていりゅうじょう)として開業。
12月6日 - 停留場に昇格。
1940年(昭和15年)12月1日 - 南海鉄道への吸収合併により、同鉄道山手線の駅となる。
1944年(昭和19年)5月1日 - 戦時買収私鉄指定により南海山手線は国有化。同時に駅名改称(駅へ昇格)され、鉄道省(国鉄)阪和線我孫子町駅となる。
1970年(昭和45年) - 点字ブロックを日本の鉄道駅で初めてプラットホームに敷設。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1993年(平成5年)7月1日 - 阪和線運行管理システム(初代)導入。
2003年(平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2004年(平成16年)10月16日 - 上り線が高架ホームに移行。
2006年(平成18年)5月21日 - 下り線が高架ホームに移行。
2013年(平成25年)9月28日 - 阪和線運行管理システムを2代目のものに更新。
2014年(平成26年)6月1日 - ジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅となる。
2018年(平成30年)3月17日 - 駅ナンバリングが導入され、使用を開始。
駅番号 JR-R25
所属事業者 JR logo (west).svg西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 R 阪和線
キロ程 5.9km(天王寺起点)
電報略号 アヒ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 6,446人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1930年(昭和5年)1月1日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有
阪 大阪市内駅
* 1944年に我孫子観音前停留場から改称。