Quantcast
Channel: 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

F-1 航空自衛隊

$
0
0

F-1は日本の航空自衛隊で使用された支援戦闘機である。量産1号機の初飛行は1977年(昭和52年)で、同年より部隊配備を開始されました。

三菱重工業が製造したT-2高等練習機を基に、第二次世界大戦終結後に日本が初めて独自開発した超音速飛行が可能な戦闘機である。愛称は特にない。
日本という四方を海に囲まれた島国の防衛のため、開発当初から対艦ミサイルとの組み合わせによる対艦攻撃を想定し、国産の空対艦ミサイル「ASM-1」の搭載能力を有していた。原型試作機である「FS-T2改(T-2特別仕様機)」が1975年6月3日、量産型1号機が1977年6月16日にそれぞれ初飛行を行った。航空自衛隊では支援戦闘機としているが、その性能や運用目的から攻撃機、もしくは戦闘爆撃(攻撃)機と分類される場合もある。
総計77機が製造され、三沢基地の第3航空団第3飛行隊と第8飛行隊、築城基地の第8航空団第6飛行隊に編成されている支援戦闘機部隊に配備がなされた。F-1の有する空対艦ミサイルによる対艦攻撃という運用方法は特筆すべきものがある一方で、機動性の低さから空中戦(要撃任務)での不安も抱えていた。
2006年(平成18年)に築城基地の第6飛行隊に配備されていたF-1がF-2の配備により退役し、航空自衛隊で配備・運用されていた全機が正式に退役した。

機体は、後部座席を取り外して電子機器を搭載した点以外T-2からの大きな変化は無く、特性はT-2のものをほぼそのまま受け継いでいる。主翼は非常に小さく、また厚みも薄い超音速飛行に重点を置いた形状。水平尾翼は下方向に15度の角がついている全遊動式で、前縁はエンジン排気やミサイル火炎からの耐熱のためチタニウム合金が用いられている。
機体後部下にはT-2同様ベントラルフィンが付く。車輪はコストダウンのため、F-104J/DJと同じものを使用している。ただし、コックピット風防は低空侵攻任務が多くなることからバードストライク(鳥の衝突)対策として運用途中から一体強化型に変更されている。T-2もブルーインパルス専用機などは同種のワンピースタイプを装備していた。
塗装は、上空から発見されにくくするために機体上面と側面は緑の濃淡と茶の迷彩、下面は地上から発見されにくい空と交じり合う明るい灰色という配色である。なおT-2との識別点は機体塗装の他、後席の有無、垂直尾翼上端の変化(F-1ではJ/APR-3レーダー警戒装置を収めるフェアリングが付く)等である。


T-2/F-1の横操縦には、MU-2以来の三菱重工製航空機に用いられている全スポイラー方式が用いられており、補助翼を廃してスポイラーを用いることで、低速から高速、大迎え角まで良好な舵の利きを確保している。その反面、高速時の旋回に難があり、翼端流の発生により旋回をすると速度が低下してしまう。またT-2の主翼は優れた超音速性能を狙って小さく、断面も非常に薄いものとなっており、翼の面積拡大を行わない方針であるため、F-1では主翼内に燃料タンクを設置していないので[5]、ドロップ式の増槽 220ガロン(833リッター)のものを胴体下に1個、左右両翼下に各1個の最大3個の機外搭載によって対応した。
またF-1(T-2)は、英仏共同開発のジャギュア攻撃機との形状の類似が指摘されるし、またエンジンも元を正せばジャギュアと同じアドーアである。もっとも外形こそは類似しているが、主翼はジャギュアの削り出し一体構造に対して、より軽量かつ剛性の高い厚板テーパー外板の多桁構造を用いるなど、内部構造は大きく異なる。

乗員: 1名
全長: 17.85m(ピトー管含む)
全幅: 7.88m(翼端ランチャー含まず)
全高: 4.45m
主翼面積: 21.17m²
主翼前縁後退角: 42.29度
下反角: 9度
基本運用重量: 6,550kg
最大離陸重量: 13,700kg(30,140ポンド)
燃料搭載量
胴体タンク: 1,010ガロン(約3,823リットル)
増槽: 220ガロン(約833リットル)×3
エンジン: IHI TF40-IHI-801A ×2基
推力: アフターバーナー使用時 32.5kN(3.31t) / 非使用時(ミリタリー) 22.8kN(2.32t、4,710ポンド=2.1tという情報もある)
最大速度: M1.6
失速速度: 117ノット(フラップと脚を下げた状態)
航続距離: 機内燃料のみで150海里、3個の増槽を加えたフェリーで約1,400海里
戦闘行動半径
要撃戦闘時(AAM×2、機内燃料のみ): 150海里
対地攻撃時(500ポンド爆弾×8、増槽×2): 190海里
対艦攻撃時(Hi-Lo-Hi飛行、ASM×2、増槽×1): 300海里
荷重制限: +7.33〜-3G
実用上昇限度: 約5万フィート(15,240m)
固定武装: M61A1 ガトリング式機関砲×1門(750発)
兵装類最大搭載重量: 2720kg

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3251

Trending Articles