揖斐駅 養老鉄道養老線
揖斐駅(いびえき)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永字山王元434にある養老鉄道養老線の鉄道駅である。駅は市街地中心から大きく外れた立地です。路線終端駅。 駅構造単式1面1線の地平駅。古い大きな木造駅舎です。駅前広場も整備されています。 広い待合室があり造り付けの長椅子が設置されています。改札口にはラッチ。 以前は広大な構内で、貨物輸送のため複数の線路があった。列車別改札を実施している。...
View ArticleM61 バルカン(米軍)
M61 バルカン (M61 Vulcan) は、アメリカ合衆国のゼネラル・エレクトリック (GE) 社が開発した20mmガトリング砲。航空機関砲や艦艇・地上部隊用の低高度防空用機関砲として用いられる。日本においては、開発時のコードネーム、および製品名であるバルカン(Vulcan:ローマ神話に登場する火神。ギリシア神話の鍛冶神ヘーパイストスに相当する。)...
View Article御室仁和寺駅 京福電気鉄道北野線
御室仁和寺駅(おむろにんなじえき)は、京都府京都市右京区御室小松野町にある京福電気鉄道北野線の駅。2007年3月18日までの駅名は御室駅(おむろえき)。駅ナンバリングはB5。その名のとおり世界遺産仁和寺の最寄り駅であり、駅前から仁和寺の山門である「二王門」が見える。 駅構造相対式2面2線ホームを持つ列車交換が可能な地上駅。寺社造の木造駅舎です。木製のラッチも設置されています。...
View Article京福電気鉄道モボ21形電車
京福電気鉄道モボ21形電車(けいふくでんきてつどうモボ21がたでんしゃ)は、京福電気鉄道に在籍する路面電車車両。 概要1994年(平成6年)に平安京遷都1200周年を記念する行事が行われた際、京福電気鉄道の協賛の一環として登場した、モボ621形を設計基本とするレトロ調車両である。...
View Article妙心寺駅 京福電気鉄道北野線
妙心寺駅(みょうしんじえき)は、京都府京都市右京区花園天授ケ岡町にある京福電気鉄道北野線の駅。駅ナンバリングはB6。棒線駅で妙心寺への最寄り駅。 駅構造千鳥式配置の2面1線ホームを持つ地上駅。ホーム上に発車標は設けられていない。 北野白梅町行きホームには雨水の貯水タンクと右京区役所等のコミュニティボードがある。ホームにはバリアフリー対応のスロープで連絡します。...
View Articleミッキーマウス新幹線
JR九州新幹線にはミッキーマウスがラッピングされてる車両があるのデスね。以下ニュースより「JR九州(九州旅客鉄道)は、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念した、九州新幹線での旅をアピールする「Go! Waku Waku Trip with MICKEY」プロジェクトの一環として、第2弾となるラッピング新幹線「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線...
View Article北神戸駅 養老鉄道養老線
北神戸駅(きたごうどえき)は、岐阜県安八郡神戸町大字北一色字別当野575-2にある、養老鉄道養老線の駅。 神戸町北の集落に立地されています。1986年に設置された新しい駅です。 駅構造1面1線の単式ホームを持つ地上駅。駅舎はコンパクトな木造駅舎です。トイレは簡易型が設置されています。 入口からはバリアフリー対応の緩いスロープを上ってホームに入る。...
View Article東赤坂駅 養老鉄道養老線
東赤坂駅(ひがしあかさかえき)は、岐阜県安八郡神戸町大字中沢字村西124-6にある、養老鉄道養老線の駅。朝夕の通学利用が中心の駅です。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅。駅員無配置駅で駅舎もなく、上下ホームとも直接大垣寄りの入口からホームに入る形になる。 構内踏切は設けられていないため、大垣寄りにある公道の踏切を使用しなければならない。 東赤坂駅プラットホームホーム 路線...
View Article火災防護衣(耐熱服) 自衛隊の装備
火災防護衣(かさいぼうごい)は、自衛隊の装備。火災の現場で使用される。化学防護隊に配備されている。 概要全備重量:約14kg火災の際、高熱のため被服で活動できない現場において使用される。一般の消防士が装着する耐熱服と変わらない。雲仙普賢岳の噴火の災害派遣にて使用された。製作日本エンコン...
View Article龍安寺駅 京福電気鉄道北野線
龍安寺駅(りょうあんじえき)は、京都府京都市右京区谷口垣ノ内町にある京福電気鉄道北野線の駅。駅ナンバリングはB7。龍安寺の最寄駅ですが、道なりで約1km離れています。...
View Article三原港
三原港北側の三原駅とは、徒歩約10分の場所にある。尾道港同様、架橋の影響で縮小・廃止された航路もあるが、近隣の島々とのカーフェリー・旅客船が運航されている。 2015年(平成27年)11月13日にビジター桟橋と三原港湾ビルが、「みはら海の駅」として広島県内16か所目となる海の駅に認定された。...
View Article嵐電天神川駅 京福電気鉄道嵐山本線
嵐電天神川駅(らんでんてんじんがわえき)は、京都府京都市右京区太秦下刑部町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅である。2008年の地下鉄東西線延伸開業に伴い設置された新駅。駅ナンバリングはA5。「右京区総合庁舎前」の副駅名を持つ。...
View Articleマルト汽船「さんろまんすII」
定期航路:三 原(山陽新幹線) ~ 小佐木島 ~ 向 田 ~ 沢 ~ 瀬戸田(耕三寺・平山郁夫美術館) 三原~瀬戸田の高速船運航と、小佐木島・佐木島(向田地区)の生活航路を一隻で担う。 航路:三原⇔向田・小佐木・瀬戸田総トン数:19t航海速力:23kn旅客定員:48人建造所:早美造船(1983)運航:マルト汽船〒723-0014 三原市城町3丁目1番1号...
View Article宇多野駅 京福電気鉄道北野線
宇多野駅(うたのえき)は、京都府京都市右京区宇多野長尾町にある京福電気鉄道北野線の駅。駅ナンバリングはB4。開業時から高雄口と称した当駅ですが、2007年に周辺の地名ととった現駅名に改称されています。...
View Article撮影所前駅 京福電気鉄道北野線
撮影所前駅(さつえいしょまええき)は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある京福電気鉄道北野線の駅。東映京都撮影所の至近に位置し、併設された東映太秦映画村への観光利用で賑わっています。駅番号はB1。駅へは山陰本線をアンダークロスして撮影所前に到着します。...
View Article修正 国鉄117系電車(濃黄色)編成番号C103(岡山電車区・100番台)
117系電車(117けいでんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1979年から製造した直流近郊形電車。1979年から1986年にかけて、主に老朽化した153系の代替用として216両が製造され、1987年の国鉄の分割・民営化時には東海旅客鉄道(JR東海)に72両、西日本旅客鉄道(JR西日本)に144両がそれぞれ承継された。...
View Article太秦広隆寺駅 京福電気鉄道嵐山本線
太秦広隆寺駅(うずまさこうりゅうじえき)は、京都府京都市右京区太秦組石町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。 駅のすぐ北西に広隆寺があり、楼門前の併用軌道を横切る電車の姿は京福電鉄(嵐電)沿線のハイライトの一つである。併用軌道と専用軌道の接点に位置する駅です。駅ナンバリングはA7。...
View Article