大阪城港(水上バス)
1983年、朝夕は通勤船、日中は観光用の遊覧船とした水上バス「アクアライナー」が運航開始した。通勤船航路は2005年6月23日限りで運航休止となっている。JR「大阪城公園」駅3番出口より徒歩3分地下鉄「大阪ビジネスパーク」駅1番出口より徒歩5分...
View Article本郷駅 西日本鉄道(西鉄)甘木線
本郷駅(ほんごうえき)は大刀洗町の北東部、福岡県三井郡大刀洗町大字本郷にある西日本鉄道(西鉄)甘木線の駅である。 駅番号はA04。朝ラッシュ時は当駅で折り返す列車が設定されている。 駅構造島式1面2線ホームを持つ地上駅で、無人駅。ホーム幅は狭い。 駅舎は平屋の簡素な駅舎です。線路外に駅名標が設置されています。 のりばホーム 路線 方向 行先 備考1 ■西鉄甘木線 上り 宮の陣・久留米・大牟田方面...
View Article鈴蘭台駅 神戸電鉄
鈴蘭台駅(すずらんだいえき)は、兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町一丁目にある神戸電鉄の駅。駅番号はKB06。駅南側に鈴蘭台車両基地がある。標高278m。神戸電鉄の乗務員時刻表(スタフ)に表記されている駅略号はS(Suzurandai)である。 利用可能な鉄道路線神戸電鉄有馬線粟生線 - 当駅が始発駅であるが、殆どの列車は有馬線経由で新開地駅に発着する。...
View Article京阪2400系電車
京阪2400系電車(けいはん2400けいでんしゃ)は、1969年(昭和44年)に登場した京阪電気鉄道の通勤形電車。製造は川崎重工業兵庫工場。 モノコック構造のいわゆる「卵型電車」系列群の1つで、2000系の急行用2200系にさらに改良を加え関西の鉄道事業者では初めて冷房装置を搭載した通勤用車両で、1969年(昭和44年)と1970年(昭和45年)に7両編成3本ずつの42両が製造された。...
View Article金城ふ頭駅 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)
金城ふ頭駅(きんじょうふとうえき)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目(名古屋港名古屋地区金城埠頭)にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の駅。同線の終点。駅番号はAN11...
View Article鳥羽街道駅 京阪電気鉄道京阪本線
鳥羽街道駅(とばかいどうえき)は、京都府京都市東山区福稲下高松町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH35。駅周囲は低層中心の住宅地で、これといった集客施設も無く、乗降客数は少ない駅です。 駅構造相対式2面2線のホームを持ち、ガラスタイルが目立つ地平駅。駅舎は出町柳方面行ホーム淀屋橋寄りに設けられており、淀屋橋方面行ホームへは地下道で連絡している。...
View Article植田駅 名古屋市営地下鉄鶴舞線
植田駅(うえだえき)は、愛知県名古屋市天白区植田3丁目にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅である。駅番号はT17。 駅周辺は住宅地です。駅北側の2番出入口はバスターミナルに隣接しています。 駅構造相対式ホーム2面2線を有する地下駅。出入口は3ヶ所。 当駅は、鶴舞線駅務区八事管区駅が管轄している。 のりばホーム 路線 行先1 Nagoya Subway Logo V2 (Tsurumai...
View Article北鈴蘭台駅 神戸電鉄有馬線
北鈴蘭台駅(きたすずらんだいえき)は、兵庫県神戸市北区甲栄台四丁目にある神戸電鉄有馬線の駅。駅番号はKB07. 標高346 mに位置する。駅周辺の宅地開発に併せて戦後に設置された新しい駅です。 全種別停車駅であるが、ホーム有効長が4両編成までしか対応していないため、阪神・淡路大震災直後に運行した谷上駅行き5両編成列車は通過した。...
View ArticleGRACEⅡ KPG RIVER CRUISE
GRACEⅡ KPG RIVER CRUISE KPG RIVER CRUISEは、美しい緑と高層ビル群が一体となった、四季折々の景観を楽しめる大川をゆったりと1周する2時間のクルージングサービスです。日常の喧騒を忘れることができる、リゾート感あふれる優雅なリバークルーズ。エレガントな船内で本格イタリアンのコースを堪能できます。 時とともに刻々と移りゆく景色がパーティーをよりいっそう華やかに彩る。...
View Article木幡駅 京阪電気鉄道宇治線
木幡駅(こわたえき)は、京都府宇治市木幡にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。駅番号はKH74。 京阪の駅名は「こわた」だが、近隣にあるJR西日本奈良線の木幡駅は「こはた」と、それぞれ読み方が異なる。また、駅周辺の一部地名には「こばた」と読むものもある。...
View Article伏見桃山駅 京阪電気鉄道京阪本線
伏見桃山駅(ふしみももやまえき)は、京都府京都市伏見区京町3丁目にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH29 伏見区役所の最寄駅で、伏見随一の繁華街である大手筋商店街に隣接しています。...
View Article京阪鋼索客車(2代目)
京阪鋼索客車(2代目) 京阪鋼索客車(けいはんこうさくきゃくしゃ)は、京阪電気鉄道の京阪鋼索線で使用されている鋼索式鉄道用客車。 1955年(昭和30年)に運用を開始した初代の車両(1号・2号)、2001年(平成13年)7月11日に運用を開始したのが2代目の1号・2号。...
View Article伏見稲荷駅 京阪電気鉄道京阪本線
伏見稲荷駅(ふしみいなりえき)は、京都府京都市伏見区深草一坪町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH34。伏見稲荷大社への最寄駅のひとつで、正月三が日は臨時出札口、臨時改札口が開設される駅です。 伏見稲荷大社へは駅から5分程度の距離にある。なお稲荷大社へはJR奈良線の稲荷駅の方が近い(徒歩すぐ)。...
View Article中書島駅 京阪電気鉄道
中書島駅(ちゅうしょじまえき)は、京都府京都市伏見区葭島(よしじま)矢倉町にある、京阪電気鉄道の駅。宇治線の分岐駅で特急列車も停車します。駅番号はKH28 利用可能な鉄道路線京阪電気鉄道京阪本線宇治線 ※始発駅...
View Article丹波橋駅 京阪電気鉄道京阪本線
丹波橋駅(たんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH30。かつて相互直通運転を行っていた近鉄京都線との乗換駅で、京都府内の京阪線駅では最大の乗降者数を誇る主要駅の一つです。 京阪線の開通から2ヶ月遅れて桃山駅として開業、1913年に現在の駅名に変更された。...
View Article箕谷駅 神戸電鉄有馬線
箕谷駅(みのたにえき)は、兵庫県神戸市北区山田町下谷上字箕谷にある、神戸電鉄有馬線の駅。駅番号はKB09。標高244m。駅周辺は小集落が広がり長閑な雰囲気です。町から見て、高台、山の中腹にある。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地平駅。駅舎(改札口)は古い木造駅舎です。下りホーム側新開地寄りにあり、上りホームへは構内踏切で連絡している。駅へは駅前広場から急坂で連絡します。...
View ArticleJR九州885系特急かもめ「サガン鳥栖ラッピングトレイン」
JR九州885系特急かもめ「サガン鳥栖ラッピングトレイン」 ラッピング対象列車 JR九州885系特急かもめ運行区間 博多-長崎(※博多-大分 一部運行有り)かもめは、九州旅客鉄道(JR九州)が吉塚駅・博多駅 - 佐賀駅・肥前鹿島駅・長崎駅間を、鹿児島本線・長崎本線経由で運行する特急列車である。 特急「かもめ」は、1976年7月1日に長崎本線と佐世保線全線の電化により、それまで小倉駅・博多駅 -...
View Article龍谷大前深草駅 京阪電気鉄道京阪本線
龍谷大前深草駅(りゅうこくだいまえふかくさえき)は、京都府京都市伏見区深草ススハキ町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH33。龍谷大学深草学舎の最寄り駅である。大学キャンパスへの通学利用で朝夕は賑わう駅です。...
View Article