南鹿児島駅(JR九州)
南鹿児島駅(みなみかごしまえき)は、鹿児島県鹿児島市南郡元町にある、九州旅客鉄道(JR九州)・鹿児島市交通局の駅である。 鹿児島でも有数の住宅団地を控え、付近の高校や大学への通学生も含め、朝夕は多くの利用客で賑わいます。 島式ホーム1面2線を持つ地上駅。プレハブデザインの駅舎です。駅舎とホームは構内踏切で連絡している。警報機のみで遮断機は設置されていません。...
View Article鹿児島市交通局2110形電車
鹿児島市交通局2110形電車(かごしましこうつうきょく2110がたでんしゃ)は、1991年に製造された鹿児島市交通局(鹿児島市電)の路面電車車両である。 1991年に 2111 - 2113...
View Article国鉄6000形コンテナ
国鉄6000形コンテナ(こくてつ6000がたコンテナ)は日本国有鉄道が1960年(昭和35年)から1970年(昭和45年)にかけて製造した11ftの有蓋コンテナである。埼玉県さいたま市の鉄道博物館で16127が国鉄コキ50000形貨車とともに保存されている。...
View Article二軒茶屋停留場 鹿児島市電谷山線
二軒茶屋停留場(にけんぢゃやていりゅうじょう)は、鹿児島県鹿児島市宇宿一丁目にある鹿児島市電谷山線の電停。正式には「二軒茶屋電停」(にけんぢゃやでんてい)と呼ばれる。使用する系統は鹿児島市電1系統のみである。...
View Article新幹線200系電車「222-35」
新幹線200系電車は、かつて日本国有鉄道(国鉄)およびこれを承継した東日本旅客鉄道(JR東日本)が設計・製造・保有した新幹線電車である。1982年(昭和57年)に開業した東北新幹線・上越新幹線の初代営業用車両。...
View ArticleC51形蒸気機関車(c51 5)
C51形蒸気機関車(C51がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院(1920年、鉄道省に改組)が1919年に開発した、幹線旅客列車用の大型(のちには中型)テンダー式蒸気機関車である。当初18900形と称したが、1928年6月にC51形と改称された。愛称はシゴイチ。...
View Article鴨池停留場 鹿児島市電谷山線
鴨池停留場(かもいけていりゅうじょう)は、鹿児島県鹿児島市鴨池二丁目にある鹿児島市電谷山線の電停。鹿児島県庁の最寄電停ですが約1km離れており、当停留所より南東の県庁・与次郎方面への路線延伸が検討されています。 2面2線の相対式ホーム。併用軌道上相対式2面2線の電停です。両ホームとも車椅子の使用は可(電動車椅子は不可)。 のりば1番線1系統 - 郡元、脇田、谷山方面2番線1系統 -...
View Article鹿児島市内周遊バス(まち巡りバス せごどん号)鹿児島交通株式会社
鹿児島市内を走る観光バス2種類の一つ。観光バス、せごどん号は鹿児島中央駅を中心に鹿児島市街地の主要観光地を巡る路線バスです。西郷隆盛をイメージしたイラストが目印。 路線バスで鹿児島市の主要観光地、西郷銅像、城山展望所、仙巌園、石橋記念公園、天文館、維新ふるさと館等へご案内します。...
View Article1311号車(横浜市電1300型)
車掌が乗務していた最後の車両。登場時は3000型と名乗っていた。最大30両が在籍し、行き先表示が大きいものと小さいもの。運転手側のドアが自動ドアのものと手動のものなど微妙に仕様の違うものが存在した。...
View Article郡元停留場 鹿児島市電
郡元停留場(こおりもとていりゅうじょう)は鹿児島県鹿児島市鴨池一丁目にある鹿児島市電の電停。 当駅とは別に鹿児島市郡元二丁目にある郡元(南側)停留場(こおりもと(みなみがわ)ていりゅうじょう)がある。...
View Article本田技研工業 ライフ(Life)4代目 痛車魔法少女まどか☆マギカ
ライフ(Life)は、かつて本田技研工業が生産・販売を行っていた軽自動車である。1970年代に生産された初代は、ショートファストバック(2ボックス)型のセダンと、バックドア(ハッチバック)機構を持つショートカムバック型のワゴン /...
View Article国鉄C12形蒸気機関車 C12形164号機 大井川鐵道
大井川鐵道でかつてC12 164が動態保存されていた。赤いプレートがおしゃれなSL。新金谷駅の転車台で見学できます。国鉄C12形蒸気機関車(こくてつC12がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が製造した過熱式のタンク式蒸気機関車である。 1937年(昭和12年)9月に日本車輌製造で製造された(製造番号...
View Article千頭駅 大井川鐵道 大井川本線・井川線
千頭駅(せんずえき)は静岡県榛原郡川根本町千頭にある、旧本川根町の中心に位置する大井川鐵道の駅で大井川本線と井川線が乗換となる主要駅。寸又峡温泉への玄関口となっており、駅の海抜は299.8mである。中部の駅百選選定駅。 駅構造3面5線のプラットホームをもつ大きな駅舎の地上駅である。1 -...
View Article北浜駅 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)堺筋線
北浜駅(きたはまえき)は、大阪府大阪市中央区北浜一丁目にある、京阪電気鉄道京阪本線・大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)堺筋線の駅。駅番号は京阪がKH02、大阪市高速電気軌道がK14。駅周辺には大阪証券取引所や多数の証券会社事務所が集中しています。 島式ホーム1面2線を有する地下駅である。...
View Article伊豆箱根鉄道 小田原駅
頭端式ホーム1面2線(残り1面は未使用)を使用している。ダイヤ上、列車は1番線と2番線を交互に発着している。駅番号はID01。 のりば番線 路線 行先1・2 ■大雄山線 相模沼田・和田河原・大雄山方面 駅構内設備駅舎は独立した建物になっており、駅の2階に当たる。コンコース内に多目的トイレがある。売店は改札内にあり、駅3階には系列の旅行会社がある。東西自由通路との連絡通路がある。...
View Articleマツダ・AZ-ワゴン4代目 MJ23S型(痛車けいおん!)
AZ-ワゴン(AZ-WAGON)は、マツダが販売していた軽トールワゴンである。スズキ・ワゴンRのOEM車種。ラインナップは基本的に同一で、ドレスアップモデルの「カスタムスタイル」(スズキ・ワゴンRスティングレー相当)も設定していた。AZは、マツダのディーラー網のひとつであるオートザムの略。...
View Article牧之郷駅 伊豆箱根鉄道駿豆線
牧之郷駅(まきのこうえき)は、静岡県伊豆市牧之郷にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅である。 駅番号はIS12。旧修善寺町北端の小集落に位置する小駅です。 駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。 駅舎のない無人駅で、1番線には乗車駅証明書発行機が、2番線にはタッチパネル式自動券売機と隣の修善寺駅につながるインターホンがある。...
View Article