南茨木駅(阪急京都本線)
南茨木駅(みなみいばらきえき)は、大阪府茨木市にある、阪急電鉄(阪急)と大阪高速鉄道(大阪モノレール)の駅。阪急京都本線と大阪モノレール線(本線)が接続する。駅番号は阪急がHK-68、大阪モノレールが19。 大阪万博輸送のため臨時駅として設置され、普通列車が停車するのみであった駅ですが、大阪モノレール開業後の利用増はめざましく、21世紀に入って優等停車駅に昇格しています。...
View Article神戸電鉄2000系電車
神戸電鉄2000系電車(こうべでんてつ2000けいでんしゃ)は、神戸電鉄が保有する通勤形電車。概要公園都市線開業に合わせ、3000系以来のフルモデルチェンジ車として1991年に登場し、1993年まで増備された。アルミ合金製3両編成(2M1T)と4両編成(3M1T)の2タイプワンマン運転対応...
View Article北新地駅 JR東西線
北新地駅(きたしんちえき)は、大阪府大阪市北区梅田1丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)JR東西線の駅である。駅番号はJR-H44。駅シンボルは、江戸時代に米市場が置かれていた堂島に近接していることに因み、「稲穂」である。...
View Article感田駅 筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線
感田駅(がんだえき)は、福岡県直方市大字感田にある、筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線の駅である。駅番号はCK20。利用客は多くありません。駅周辺は田園風景が広がる長閑な立地です。 イオンモール直方行きシャトルバスの乗換駅となっている。 駅構造相対式ホーム2面2線の地上駅。無人駅。 のりばホーム 路線 行先 備考1 ■筑豊電鉄線 筑豊直方ゆき ホームは踏切を挟んで千鳥に配置されています。 2...
View ArticleCARTIVATOR SD-XX(空飛ぶ車)
CARTIVATOR(カーティベーター)とは、「モビリティを通じて次代に夢を繋ぐ」ことを使命に、日本発の空飛ぶクルマを開発する有志の活動。 概要2012年に発足し、現在は2020年東京オリンピック・パラリンピック大会での発表、2025年の第一モデル発売を目標とする。資金資材の管理及び団体の運営を一般社団法人 CARTIVATOR Resource...
View Article接岨峡温泉駅 大井川鐵道井川線
接岨峡温泉駅(せっそきょうおんせんえき)は静岡県榛原郡川根本町犬間にある、大井川鐵道井川線の駅である。 開業時は川根長島と称していましたが、長島ダム水没に伴う温泉街の移転により、現駅名に改称されています。...
View Article日野・レインボー(2代目KR)SKG-KR290J2
レインボー(Rainbow)は、日野自動車から発売されているバスの名称である。キャブオーバーの小型車は1966年、リアエンジンの中型車は1980年に製造を開始し、国内初のスケルトン(マルチチューブラーフレーム)構造を取り入れた中型バスとして、路線・観光用途に1980年代から1990年代にかけて広く販売された。...
View Article高槻市駅(阪急電鉄京都本線)
高槻市駅(たかつきしえき)は、大阪府高槻市城北町二丁目にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-72。運行全列車が停車するとともに、当駅折り返しとなる列車も多数設定されています。東隣の上牧駅との駅間距離は4.3kmで、阪急線内では最も長い。...
View Article庄原カープ応援隊バス 日野・セレガHD(ハイデッカー)備北交通 QRG-RU1ESBA
広島東洋カープと三次市と庄原市と備北交通のキャラクタ-を全面にデザインした日野自動車の大型バスです。庄原・三次⇔広島市内の定期路線の他に庄原カープ応援隊のバスとしても運行しています。...
View Article松下駅(JR東海)参宮線
松下駅(まつしたえき)は、三重県伊勢市二見町松下にある、東海旅客鉄道(JR東海)参宮線の駅である。駅周囲は山が迫り、わずかな平地に小さな集落があるのみです。 快速「みえ」は伊勢市 - 鳥羽間を各駅に停車する列車(午前中の上りと夕方以降に運転)が停車する。 駅構造単式ホーム1面1線を有する地上駅。伊勢市駅管理の無人駅。駅舎は無く待合室があるだけである。ホームは築堤上にあり道からは階段で連絡している。...
View Articleワイドビュー)特急ひだ
ひだは、東海旅客鉄道(JR東海)および西日本旅客鉄道(JR西日本)が名古屋駅 - 高山駅・飛騨古川駅・富山駅間および大阪駅 - 高山駅間を東海道本線・高山本線経由で運行する特別急行列車である。 特急「ひだ」は、1958年3月1日に名古屋駅 -...
View Article市立病院前停留場(鹿児島市交通局唐湊線)
市立病院前停留場(しりつびょういんまえていりゅうじょう)は、鹿児島県鹿児島市上荒田町にある鹿児島市電の電停。2015年5月1日に市立病院移転に伴い、旧称「たばこ産業前」からから改称された。その際、若干南に移設されています。鹿児島市交通局の敷設する唐湊線の駅で、鹿児島市電2系統が使用する。 2線2面のホーム...
View Article寺田町駅 JR西日本)大阪環状線
寺田町駅(てらだちょうえき)は、大阪府大阪市天王寺区大道四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪環状線の駅である。駅番号はJR-O02。駅シンボルフラワーは「カモミール」である。駅名由来は摂津国分寺跡に因んだ駅名で、駅の周辺は下町風情に溢れています。...
View Article菊名駅 (JR東日本・東急)
菊名駅(きくなえき)は、神奈川県横浜市港北区菊名七丁目にある、東京急行電鉄(東急)・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅名の由来は駅設置時、橘樹郡大綱村大字菊名に位置していたため、地名を採ったもの。 駅構造東急の東横線とJR東日本の横浜線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。JR東日本の駅は特定都区市内制度における「横浜市内」に属している。駅番号は横浜線が「JH...
View Article加治屋町停留場(鹿児島市電2系統)
加治屋町停留場(かじやちょうていりゅうじょう)は、鹿児島県鹿児島市加治屋町にある鹿児島市電の電停。使用する系統は鹿児島市電2系統のみである。かつては伊敷線が分岐していた。伊敷線は1985年に廃止となりました。...
View Article東京臨海新交通7000系電車
東京臨海新交通7000系電車東京臨海新交通7000系電車(とうきょうりんかいしんこうつう7000けいでんしゃ)は、株式会社ゆりかもめ(旧・東京臨海新交通)が保有するAGT(新交通システム)車両。6両編成8本の48両が在籍する。 概要1995年(平成7年)の東京臨海新交通臨海線(当時)の開業に合わせて登場した。...
View Article川内駅(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)・肥薩おれんじ鉄道
川内駅(せんだいえき)は、鹿児島県薩摩川内市鳥追町にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)・肥薩おれんじ鉄道の駅である。 北薩地区の中心都市、薩摩川内市の代表駅で鹿児島への通勤通学客も多く、ほぼ全列車が停車するとともに、当駅始発列車も設定されています。山田線の川内駅(かわうちえき)と区別するため、当駅発着の切符には「(鹿)川内」と印字される。...
View Article