今治駅 JR四国 予讃線
今治駅(いまばりえき)は、今治市の代表駅の1つで、全ての特急列車、普通列車が停車しています。市の中心部に立地している他、島しょ部や市内各地を結ぶ路線バスや高速バスなどが発着するバス乗り場が立地しています。...
View Article海軍三年式8糎高角砲
日本海軍の開発した高角砲。通称8センチ高角砲。55,000t級軽巡に搭載されていた旧式高角砲。艦艇以外には、海軍陸戦隊や南方根拠地隊の防衛用として使用された。...
View Article西牟田駅 JR九州)鹿児島本線
西牟田駅(にしむたえき)は、福岡県筑後市西牟田にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。 筑後市の北端部にあたり、駅前周辺は久留米市となっている。駅は西牟田地区の中心部から遠く離れており、駅周辺は民家が数軒建つのみの閑静な場所です。利用者は通勤・通学客が多く、朝の上り快速が停車していた時期がある。...
View Article中山香駅 JR九州 日豊本線
中山香駅(なかやまがえき)は、大分県杵築市山香町大字野原字宮ノ原にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。旧山香町の中心部にあたる。 駅前を県道42号線が通り、駅の裏手を国道10号が日豊本線に並行する形で通っている。 駅前には商店や旅館等が並び、駅の利用客も多い様子です当駅から隣の杵築駅までは複線である。...
View Article多ノ郷駅 JR四国 土讃線
多ノ郷駅の所在地である高知県須崎市妙見町は須崎市街地に比較的近い場所です。四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅です。駅番号はK17。昭和17年開業です。開業当初は信号場で、いったん廃止された後に復活して、その後の昭和22年に駅に昇格しました。...
View Article鶴里駅 名古屋市営地下鉄桜通線
鶴里駅(つるさとえき)は、愛知県名古屋市南区鯛取通三丁目にある、名古屋市営地下鉄桜通線の駅。駅番号はS16。ステーションカラーであるグリーンが配されています。 周囲は住宅地で、目立った集客施設はありません。 島式ホーム1面2線を有する地下駅で、可動式ホーム柵が設置されている。ホームは20m車8両編成まで対応している。...
View Article海上自衛隊第1術科学校 伝声管 「艦これ」
「艦これ」の1シーンでも出た伝声管(でんせいかん)は、金属管などを用いた通信装置。船舶や建築物などで利用された。今日では音波の原理を学ぶ教材として科学館などに設置されている。また、シークレットサービスの無線イヤホン(「アコースティック・チューブ」と呼ばれる)は伝声管の仕組みを利用したイヤホンである(機構が耳の部分にないため目立たなくなっている)。...
View Article西勝間駅
西勝間田駅(にしかつまだえき)は、岡山県勝田郡勝央町黒坂にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線の駅。1963年生まれの姫新線内で最も新しい駅です。 津山方面に向かって左側に単式1面1線のホームを持つ地上駅(停留所)である。棒線駅のため、津山方面行きと佐用方面行きの双方が同一ホームに発着する。...
View Article土佐長岡駅 JR四国 土讃線
土佐長岡駅は、高知県南国市西山にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD39。普通列車のうち朝の上り1本は当駅を通過する。 国道195号沿い。駅の北側には田園風景が広がります。 単式ホーム1面1線を有する地上駅。駅舎のない無人駅で、細く狭いホームに短い上屋が設置されただけの簡単な構造です。 ホームからスロープにかけて白線が連続して引かれています。...
View ArticleCL-71巡視艇 あだん→からたち 20メートル型(汎用)巡視艇「ひめぎく」型
1番艇の艇名変更に伴い、現在ではひめぎく型とも呼ばれる「すずかぜ型巡視艇」は、海上保安庁の巡視艇である。分類上はCL型巡視艇で、艇種は20メートル型。...
View Article下曽根駅 JR九州日豊本線
明治28年開業の下曽根駅は、福岡県北九州市小倉南区下曽根一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅です。駅周辺は北九州市郊外の住宅地です。 南口側は土地区画整理が行われたため、周辺は市街地を形成しており、商業施設なども多い。平成18年3月までは旧北九州空港への最寄り駅でした。...
View Article九六式15糎榴弾砲
野戦重砲兵第1連隊第2大隊第4中隊 九六式十五糎榴弾砲は、1930年代中期に開発・採用された大日本帝国陸軍の榴弾砲。 日中戦争(支那事変)後半・ノモンハン事件・第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)における帝国陸軍の主力重榴弾砲(野戦重砲)として、主に軍司令部直轄(「軍砲兵」)の「野戦重砲兵(軍隊符号:SA)」が運用した。単一砲車自動車牽引式の野戦榴弾砲。昭和13年5月制式制定。...
View Article日出駅 JR九州日豊本線
明治44年開業の日出駅(ひじえき)は、大分県速見郡日出町大字川崎にあります。九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅です。当駅から大分駅までは複線である。日出町の中心市街地から1kmほど東に外れて駅周辺は住宅地です。町役場や小中学校、金融機関などの日出町の中心的施設はほとんど暘谷駅付近にある。別府湾が一望できます。...
View Article大神駅 JR九州日豊本線
大神駅(おおがえき)は大分県速見郡日出町大字大神、丘の上にある駅です。九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。周囲はそれほど人家は多くありませんが、駅の近くにある大分県立日出暘谷高等学校、大分県立日出総合高等学校への通学客とソニー系工場(ソニー太陽)の通勤客で朝夕は駅が賑わいます。...
View Article特別急行列車(エル特急) しらさぎ
しらさぎは、西日本旅客鉄道(JR西日本)および東海旅客鉄道(JR東海)が名古屋駅・米原駅 - 金沢駅・富山駅・和倉温泉駅間を東海道本線・北陸本線・七尾線経由で運行する特別急行列車(エル特急)です。 1964年10月1日に東海道新幹線の開業に合わせて、名古屋駅 -...
View Article玉名駅 JR九州)鹿児島本線
玉名駅(たまなえき)は、熊本県北部の主要都市の熊本県玉名市中にあります。九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。全定期旅客列車が停車する。1日に数本始発・終着列車が設定されている。玉名市の中心駅であるが、九州新幹線(鹿児島ルート)の開通により広域輸送の役割は新玉名駅に移行したため、現在当駅を発着する優等列車はない。...
View Article零戦五二型(A6M5)零式艦上戦闘機
零式艦上戦闘機は第二次世界大戦期における大日本帝国海軍の主力艦上戦闘機。零戦(ぜろせん、れいせん。“ゼロ戦”とも)の略称で知られている。海軍の艦上戦闘機としては実質的に最終型式で、日中戦争の半ばから太平洋戦争の終戦まで前線で運用された。...
View Article肥後伊倉駅 JR九州)鹿児島本線
肥後伊倉駅(ひごいくらえき)は、熊本県玉名市伊倉北方にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。駅前ロータリー起点の道路が熊本県道167号肥後伊倉停車場線となります。...
View Article