諸寄駅 JR西日本)山陰本線
諸寄駅(もろよせえき)は昭和6年に仮乗降場として開業しました。昭和13年から駅となっています。 兵庫県美方郡新温泉町諸寄字岡、小さな漁港を中心とした集落を見下ろす高台に駅は位置しています。西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。山陰海岸ジオパーク百選に登録されている千賊断崖が近くにあります。駅前は公園になっています。...
View Article国鉄7100形蒸気機関車と開拓使号客車
国鉄7100形蒸気機関車と開拓使号客車7100形は、1880年(明治13年)の北海道初の鉄道(官営幌内鉄道)の開業にあたり、アメリカから輸入された蒸気機関車である。開拓使号客車は、1880年(明治13年)に開業した北海道で最初の鉄道である官営幌内鉄道で使われた開拓使等の政府高官専用の特別客車である。アメリカのハーラン・アンド・ホリングスワース(Harlan and...
View Article居組駅 JR西日本)山陰本線
居組駅(いぐみえき)は、兵庫県美方郡新温泉町居組字大坂にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。 居組は日本海に面した比較的大きな集落だが、駅は集落から山側に約800m程離れており、駅の周囲には民家はほとんどない。 そのため、いわゆる秘境駅として紹介されることがある。...
View Article東浜駅 JR西日本)山陰本線
東浜駅(ひがしはまえき)は、海辺の小さな集落に位置する小駅で鳥取県岩美郡岩美町大字陸上(くがみ)字下塚畑にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅です。...
View Article岩美駅 JR西日本)山陰本線
岩美駅(いわみえき)は、鳥取県岩美郡岩美町大字浦富字国次にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。当駅前後には1往復のみ乗り入れる特急「はまかぜ」が停車いたします。 鳥取県立岩美高等学校の最寄り駅もあって朝夕は多くの利用客で賑わいます。また浦富海岸や岩井温泉への下車駅です。岩井温泉へは以前は鉄道(岩井町営軌道)が走っていました。...
View ArticleTF40-IHI-801A F-1、T-2用エンジン 航空自衛隊
ロールス・ロイス・チュルボメカ RT.172 アドーア(英語: Rolls-Royce Turbomeca RT.172 Adour)は、イギリスのロールスロイスとフランスのチュルボメカの合弁会社であるロールス・ロイス・チュルボメカ社によって開発、生産された2軸式のターボファンエンジンである。このエンジンの名称はフランス南西部を流れるアドゥール川に由来する。...
View Article大岩駅 JR西日本)山陰本線
大岩駅(おおいわえき)は、鳥取県岩美郡岩美町大字大谷字上赤梨子にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。 桜の名所で春になると駅正面に植えられている桜が咲き、非常に綺麗。駅周辺には田園が広がっているだけですが少し離れた海側の集落には比較的人家も多い。 鳥取方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。数メートルの高さの盛土区間で、階段またはスロープでホームに上がる。...
View Article福部駅 JR西日本)山陰本線
福部駅(ふくべえき)は、鳥取県鳥取市福部町栗谷にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の旧福部村の駅です。鳥取砂丘の最寄駅。ただし駅利用の中心は通学の高校生達です。 島式1面2線のホームを持つ交換可能な地上駅。駅舎は撤去され、小さな待合室のみの駅舎が設置されています。 鳥取鉄道部管理の無人駅であり、線路西側にある駅舎内には乗車駅証明書発行機がある。駅舎側からホームへは構内踏切を渡る必要がある。...
View Article軌道自転車(線路保守用)
軌道自転車とは、運転者が乗車して鉄道線路上を走行する車両である。旧来は自転車やオートバイ部品流用が多見されたが、現在は各社が専用車体を製作している。...
View Article1290形タンク式蒸気機関車
1290形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院に在籍した、タンク式蒸気機関車である。 1875年(明治8年)及び1882年(明治14年)に、鉄道建設工事用にイギリスから輸入された蒸気機関車(バラスト・エンジン)で、計3両が輸入された。1873年(明治6年)及び1881年(明治13年)マニング・ワードル社(Manning Wardle & Co., Boyne Engine...
View Article屋島駅 JR四国)高徳線
屋島駅(やしまえき)とは、香川県高松市高松町にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の特急停車駅です。駅周辺は市街地でにぎやかです。駅番号はT23。観光地・屋島への下車駅です。琴電屋島駅へは徒歩約12分の距離です。駅表示パネルのコメントは源平合戦ゆかりの駅。 島式・相対式ホーム2面3線を持つ地上駅。三連並んだ三角の庇が特徴大きな木造駅舎があります。2番のりばが一線スルーになっている。...
View Article消防艇 ひろしま 展示放水 広島市消防局
消防艇「ひろしま」。広島港と似島や金輪島などの消防防災体制の強化を目的に、1979年(昭和54年)12月に配備。に水上消防署(現 広島市南消防署水上出張所)の発足時に配備されました。 現在 の消防艇は、平成10年4月に更新され、消火活動や人命救助活動をはじめ、人員・資機材の搬送を行っています。現在のものは1998年(平成10年)4月に配備された2代目。南消防署水上出張所に配備 ひろしま...
View Article根府川駅 JR東日本)東海道本線
根府川駅(ねぶかわえき)は、神奈川県小田原市根府川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線の駅である。関東の駅百選認定駅。 根府川付近では箱根火山の溶岩である根府川石が産出されていた。現在では根府川ではなく北側にある米神の谷で採取されている。また、一帯はかつて日本でも有数のみかん栽培地であったが、その後の需要低迷や後継者不足により生産量は減りつつある。...
View Articleアクティ軽バン 基地内用業務車 (航空自衛隊)
アクティ(Acty)は、本田技研工業が販売する商用バンおよびトラックの軽自動車である。生産は八千代工業に委託されている。...
View Article鴨宮駅 JR東日本 東海道本線
鴨宮駅(かものみやえき)は、神奈川県小田原市鴨宮にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。旅客列車は、東京駅発着系統と、新宿駅経由で高崎線に直通する湘南新宿ラインが停車する。...
View Article