立野駅 JR九州・南阿蘇鉄道
立野駅(たてのえき)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野にある、九州旅客鉄道(JR九州)・南阿蘇鉄道の駅です。旧所在地の長陽村は平成17(2005)年2月に周辺3村が合併し「南阿蘇村」となりました。 JR九州の豊肥本線と、南阿蘇鉄道の高森線の2路線が乗り入れる。高森線は当駅が起点である。JR豊肥本線はスイッチバック構造となっており、全列車が停車する。 JRは島式ホーム1面2線を有する地上駅である。...
View Article瀬田駅 JR九州豊肥本線
瀬田駅は、阿蘇の外輪山に分け入る入口にある駅で熊本県菊池郡大津町大字大林にあります。九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅です。駅の南側にはまとまった集落がある。 単式ホーム2面2線を有する地上駅。コンクリート造り、ほぼ真四角形の簡易駅舎。...
View Articleキハ40形1000番台
国鉄キハ40系気動車)は、1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)にかけて日本国有鉄道(国鉄)が製造した一般形気動車(ディーゼル動車)である。これは国鉄の車両称号規程に則った制式の系列呼称ではないが、同一の設計思想により製造された気動車の形式を便宜的に総称したものである。具体的には、キハ40形(2代)、キハ47形、キハ48形の3形式およびこれらの改造により発生した派生形式を指す。...
View Article肥後大津駅 JR九州豊肥本線
肥後大津駅(ひごおおづえき)は熊本都市圏東端、熊本県菊池郡大津町大字室にある九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅です。熊本駅からの電化は当駅までで、普通列車の多くは当駅で折り返し大分方面にはディーゼルカーへの乗り換えとなります。かつては、特急「有明」が当駅まで1日1往復乗入れていた。駅の裏手は国道57号線のバイパス沿いに開発が進んでおり、周囲は賑やかです。...
View Article宍道湖観光遊覧船「はくちょう」
宍道湖遊覧船「はくちょう号」は、フランスの河川を走る遊覧船をイメージしてつくられた大型クルーズ船。真っ赤に染まる宍道湖、城下町松江の風情。旅の思い出をいっぱいのせた「はくちょう」はゆったり気分にさせてくれます。...
View Article上熊本駅 JR九州鹿児島本線
上熊本駅は、熊本市の北の玄関口熊本県熊本市西区上熊本二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・熊本電気鉄道(熊本電鉄)の駅です。夏目漱石や小泉八雲らの文化人が降り立った駅で、駅前には漱石の銅像が建っていました。 上熊本駅には特急が停車しJR九州の鹿児島本線と熊本電鉄の菊池線が乗り入れ、接続駅となっている。菊池線は当駅が起点となっている。...
View Article消防車 (陸上自衛隊駐屯地用)
陸上自衛隊駐屯地用消防車は、陸上自衛隊の装備。駐屯地業務隊が運用する。駐屯地に配備される大型消防車のほか、補給処、燃料支処には化学消防車が配備される。一般の消防車とほぼ同じ。...
View ArticleUT13C形コンテナ
UT13C形コンテナは、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している20・24ft・内容積13m³の危険品輸送向け私有コンテナ(タンクコンテナ)である。 8067 - 8070日陸所有、液化塩素専用。全高2591mm(規格外)、最大総重量24.0t(規格外)、自重7.15t。南延岡駅 - 北九州貨物ターミナル駅間専用。コキ50000積載禁止。コキ100~105系積載禁止。
View Article植木駅 JR九州)鹿児島本線
植木駅(うえきえき)は九州では有名なスイカの産地、熊本県熊本市北区植木町鐙田にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。平日の朝上りに1本だけ、当駅どまりの列車が設定されています。 周辺には集落が点在しているが植木町の南方外れであり、旧町役場のある中心市街地からはかなりの距離があり賑わいはない場所です。...
View Article阿波富田駅 JR四国)牟岐線
阿波富田駅(あわとみだえき)は、徳島県徳島市かちどき橋一丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅です。 駅周辺は中心市街地で住宅やビルが立ち並んでいます。駅番号はM01。特急列車は「むろと」(2・5号)と「ホームエクスプレス阿南」(1号)が停車する。徳島市街地の南側に位置し国鉄末期に設置された簡易駅です。徳島県庁の最寄駅で通勤客の利用が多く徒歩約5分強。また、高校生の利用も多い。...
View Article西中島南方駅 大阪市営地下鉄御堂筋線
西中島南方駅は、大阪市淀川区西中島一丁目にある大阪市営地下鉄御堂筋線の駅。駅番号はM14。 駅周辺は北に隣接する新大阪駅から市街地が連坦しており、オフィスビル、ホテル、マンションのオフィス街や、居酒屋・風俗店などの歓楽街が入り混じっているため、昼夜人通りが絶えることがない。...
View Article大野下駅 JR九州)鹿児島本線
大野下駅(おおのしもえき)は、熊本県玉名市岱明町大野下にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。玉名市の南西部、旧・岱明町の西のはずれに位置している。 現在、駅隣接の貸し駐車場や駅裏の平地となっている部分は貨物などの操車場があった。駅の南500mにある大ソテツは樹齢1000年ともいわれる古木で、天然記念物に指定されています。...
View ArticleKC135R 空中給油・輸送機 アメリカ空軍
KC-135は、アメリカ空軍などが運用している空中給油・輸送機。愛称はストラトタンカー(Stratotanker:成層圏の油槽機という意味)AMXSは航空機整備中隊(USAF)。KC-135RはA型のエンジンをF108に換装し、燃料搭載量の増加とAPUの追加が行われた改修機...
View Article長洲駅 JR九州)鹿児島本線
長洲駅(ながすえき)は、造船と金魚の養殖で知られる熊本県玉名郡長洲町大字高浜にあります。九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。長洲港フェリーターミナルの最寄り駅で対岸に見える島原半島へのフェリーが発着しています。...
View Article南荒尾駅 JR九州)鹿児島本線
南荒尾駅(みなみあらおえき)は市街の南外れ荒尾市と長洲町を結ぶ幹線道路沿いの熊本県荒尾市増永にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。 荒尾市が三井三池炭鉱で栄えた事で人口が爆発的に増え、当時人気のあった荒尾第二海水浴場へのアクセスとして増設された駅である(以前は干潟ではなく砂浜が広がっていた)。当時は地元のラジオで海水浴場の状況が伝えられるほど人出で賑わった。...
View ArticleJR東海キヤ95系気動車
キヤ95系気動車(キヤ95けいきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)が保有する事業用気動車。車両先頭に黄色の塗装を施し「ドクター東海」の愛称があります。全車が日本車輌製造で製造され、3両編成2本(6両)が名古屋車両区に配置されています。...
View Article立江駅 JR四国)牟岐線
立江駅は、徳島県小松島市立江町株木にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。駅番号はM08。 元那賀郡立江町の玄関口で四国八十八箇所の札所の最寄駅。 駅は町の中心から少し離れており、駅前はガランとしていて寂しい。最寄の県道から駅に至る道路も狭い。 駅舎は地上駅舎。ホームは島式1面2線で、構内踏切を通る。小さくシンプルな開業以来の駅舎を、リフォームして使用している。 昭和47年頃無人化された。...
View Article東京第2陸軍造兵廠:荒尾製造所
東京第2陸軍造兵廠:荒尾製造所(火薬) 東京第2陸軍造兵廠 は11の製造所と一つの研究所から成っていた。関東大震災で大きな被害があった東京都板橋区の旧東京陸軍造兵廠での火薬の生産を群馬県岩鼻や京都宇治などに広げ満州事変以降は火薬消費量の増大化にともない、敷地にゆとりがあり、火薬原料の石炭酸がが入手しやすい大牟田に隣接した、当時荒尾に生産増量の為、最新設備を備えたことによります。...
View Article大牟田駅 JR九州 JR貨物 西鉄
大牟田駅(おおむたえき)は三井三池炭田を背景とした工業都市大牟田の代表駅で福岡県大牟田市不知火町一丁目および久保田町二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)・西日本鉄道(西鉄)の駅です。JR側駅舎(駅東口)の前を国道208号が鹿児島本線に並行する形で通っています。駅周辺は大牟田の行政の中心です。...
View Article